「ご確認のほど」の意味とは? 敬語表現や使い方、類義語などを解説




「ご確認のほど」の意味とは?

「ご確認のほど」は、間接的な敬語表現で「確認」という意味です。

やんわりと丁寧語の「ご確認」を表現するもので、相手とスムーズにコミュニケーションを図るために使います。

「ご確認」は、丁寧な「確認」の表現で、尊敬を意味する「ご」という接頭語がプラスされています。

「ほど」というのは、やんわりとした間接的な表現にするために使うものです。

「ほど」の意味は距離、物事の程度などいろいろなものがありますが、「○○のほど」の意味は間接的に「○○の状態であること」を表現するニュアンスとして使います。

なお、漢字で「○○のほど」を「○○の程」と書くこともあります。

「ご確認のほど」の敬語表現とは?

ここでは、「ご確認のほど」の敬語表現についてご紹介します。

「ご確認のほどお願いします」

「ご確認のほど」は「確認」を間接的で丁寧な表現にしたもので、敬語として使うことができます。

「ご確認のほどお願いします」は、確認を相手に対して頼むときに使うもので、丁寧な表現になります。

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」

取引先や上長などの目上の方に対しては、丁寧な表現に「お願いします」を置き換えて使います。

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」や「ご確認のほどお願い申し上げます」、「ご確認のほどお願い致します」などがあります。

また、一言添えて「お手数をおかけいたしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします」などというと、より丁寧なイメージになります。

「ご確認くださいますよう」

「ご確認のほど」は、敬語表現で目上の方に対して使うことができます。

しかし、「ご確認のほど」を尊敬語が含まれている「ご確認くださいますよう」に言い換えることによって、より丁寧な表現になります。

「ご確認のほど」の使い方とは?

「ご確認のほど」は、メールの文章などで「ご確認の程」と書くときもあります。

「ご確認のほど」は敬語表現であるため、取引先や上長などの目上の方だけに対して使うことができます。

同僚や部下に対して「ご確認のほど」は使うことができないため、同僚や部下に対して確認を頼むときは、「確認をお願いします」「確認してください」などを使いましょう。

一般的に、「ご確認のほど」は、「よろしくお願いいたします」や「お願いいたします」などを後ろに付けて使います。

「ご確認のほど」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「当社の新しい商品の販売状況はいかがでしょうか。ご確認のほどよろしくお願いいたします。」
  • 「お電話の前には、電話番号のお間違えのないようにご確認のほどお願いいたします。」
  • 「この電車は回送になっております。今一度、お忘れものがないかご確認のほどよろしくお願いいたします。」
  • 「データを付けましたので、お手数ですがご確認のほどお願いいたします。」

クッションになる「お手数ですが〜」などの言葉を前にプラスすることによって、より丁寧なイメージになります。

クッションになる言葉としては、次のようなものがあります。

  • 恐れ入りますが
  • 恐縮ですが
  • お手数をおかけしますが
  • 勝手を申し上げますが
  • お手間を取らせてしまいますが

「ご確認のほど」の類義語とは?

ここでは、「ご確認のほど」の類義語についてご紹介します。

「ご確認くださいますよう」

「ご確認のほど」を、尊敬語が含まれている「ご確認くださいますよう」に言い換えすると、表現がより丁寧なものになります。

「ご確認くださいますよう」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「ご都合のいいときに、ご確認くださいますようお願いいたします。」
  • 「お手数をお掛けしますが、ご確認くださいますようお願いいたします。」

「ご確認のほど」も柔らかい表現ですが、さらに表現を丁寧なものにしたいときは把握しておきましょう。

「ご査収のほど」

「ご査収」の意味は、きちんと調査して受け取るということがあります。

何かを受け取ってチェックして欲しいときに、「ご査収のほどよろしくお願いします。」などとして使える表現です。

「ご査収のほど」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「資料の添付データをお送りします。ご査収のほどよろしくお願いいたします。」
  • 「ファイルをお送りいたしましたので、ご査収のほどよろしくお願いします。」

「ご査収」は、メールの内容を単純にチェックして欲しいときに使うのは間違いであるために注意しましょう。

「ご一読のほど」

「ご一読」は、「ご一読のほどよろしくお願いいたします」などとして、一度読んで欲しいものがあるときに使える表現です。

「ご一読のほど」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「先日の打ち合わせ内容についてまとめましたので、ご一読のほどお願いいたします。」
  • 「打ち合わせの資料をお送りいたしましたので、ご一読のほどよろしくお願い申し上げます。」

「読んでください」よりも表現が丁寧で柔らかいものになるため、ぜひ把握しておきましょう。

「お取り計らいのほど」

「お取り計らい」は、「お取り計らいのほどよろしくお願いします」などとして、相手に丁寧に配慮をお願いするときに使える表現です。

「お取り計らいのほど」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「お手数をお掛けしますが、お取り計らいのほど何卒お願い申し上げます。」
  • 「先日お願いいたしましたことについて、お取り計らいのほどよろしくお願いいたします。」

自分の頼みを何とか聞いて欲しいときに、「お取り計らいのほど」は使うようにしましょう。

「ご参照のほど」

「ご参照」は、「ご参照のほどよろしくお願いします」などとして、参考資料や添付ファイルなどと一緒にチェックを頼むときに使える表現です。

「ご参照のほど」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「資料も追加でお送りしますので、ご参照のほどお願いいたします。」
  • 「調査結果を添付いたしましたので、ご参照のほどよろしくお願いいたします。」

チェックして欲しい資料だけでなく、判断するベースになる資料をチェックして欲しいときに、「ご参照のほど」は使いましょう。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。