はす向かいの意味とは?
はす向かいは、ななめ前という意味で、左右いずれにも使われます。
実際に使われるときは、ななめ前の位置というニュアンスがあります。
テーブルや道路などを挟んで向き合った位置を説明するときに、はす向かいは使われることが多くあります。
漢字で書くと斜向かいになりますが、常用漢字に「はす」と「斜」を読むのは掲載されていないため、ひらがなで基本的に表記されます。
なお、常用漢字というのは、国が「一般的に使われる漢字」の目安として決めたものです。
新聞や学校教育、雑誌などいろいろなジャンルで基準になっています。
なお、はす向かいの語源ははっきりしていないようです。
はす向かいの「はす」は「斜」と漢字で書きますが、「斜め」の語源は「なのめ(斜め)」という説があります。
平安時代に「なのめ」は使われており、意味としては「ななめ」「傾いている」ということがあります。
しかし、「いい加減」や「平凡」という意味で使われるときの方が多くあったため、語源であるとははっきりいえないようです。
一部の地域の方言では、はす向かいは「はすかい」と使われています。
関西の京都や大阪をメインにした地域などで使われているようです。
なお、音が同じ「斜交い」という言葉は、辞典で一般的に使われる言葉として掲載されています。
「斜交い」の意味は、ななめに交わる、ななめということです。
はす向かいの使い方とは?
ここでは、はす向かいの使い方についてご紹介します。
はす向かいのビル、はす向かいの家
はす向かいは、はす向かいのビル、はす向かいの家などのように建物に使うときは、建物と現在地点の位置関係を示しています。
はす向かいのビル、はす向かいの家を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「はす向かいのビルに、来年美味しいレストランが開店するらしい。」
- 「はす向かいにお店があるため、外に出るとすぐにわかるよ。」
- 「若い夫婦が、はす向かいの家に引越ししたということで挨拶に来た。」
はす向かいの座席
テーブルの座席を説明するときも、はす向かいは使います。
はす向かいの座席は、同じテーブルの斜め前の座席です。
はす向かいの座席を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「感染を防ぐために、はす向かいの座席に座るようにセットした。」
- 「先般の同窓会のときは、はす向かいの座席に初恋の人が座っていたため非常に恥ずかしくなった。」
- 「初対面の人と同席するようになったが、大きなテーブルであったためはす向かいの座席でも気まずく思うことはなかった。」
はす向かいの隣
はす向かいの隣の意味は、人によって違っています。
1つ目の意味は、斜め前の家(建物)のさらに隣の家(建物)です。
2つ目の意味は、斜め前の家(建物)に住んでいる隣人です。
しかし、2つ目の意味については、向かい家(建物)の隣に住んでいるともいえるため、向かいの隣から間違って派生したものではないかという意見もあります。
はす向かいの隣を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「はす向かいの隣の男性から、フルーツをいただいた。」
- 「はす向かいの隣のカフェは、今月末で店を閉めるようだ。」
文脈から、いずれの意味で使われているかは考える必要があります。
自分が使うときは、「はす向かいに住んでいる隣の人」というようにいう方が相手はわかりやすいでしょう。
はす向かいの類義語とは?
ここでは、はす向かいの類義語についてご紹介します。
筋向い
筋向いの意味は、斜めに向かい合っている場所やそのことです。
はす向かいは斜め前にあるため、ほとんど同じところを表現する言葉として問題ありません。
斜め向かい
はす向かいといえば、意味がわからない人がいるのではないでしょうか。
そのため、そのようなときは、斜め向かいという方がわかりやすいこともあります。
斜め前
斜め前と、はす向かいはいい換えても問題ありません。
はす向かいは、ほとんどテーブルの座席の位置や建物の場所をいうときに使いますが、使い方は限られる傾向があります。
一方、斜め前は、幅広く斜めの方向を表現する言葉として使われています。
はす向かいの英語表現とは?
ここでは、はす向かいの英語表現についてご紹介します。
はす向かいの英語表現としては、次のように2つあります。
「diagonally in front of~」
「diagonally in front of~」の意味は、~の斜め向かいになります。
最も一般的なのは、この英語表現でしょう。
「diagonally」という英単語はそれほど目にしませんが、意味としては斜めに、対角線的にということがあります。
「diagonally in front of~」を使った例文としては、次のようなものがあります。
- 「The convenience store is diagonally in front of that building.」(あのビルの斜め向かいにそのコンビニはあります。)
「kitty-corner from ~」
「kitty-corner from~」の意味は、~のはす向かい、~の斜め向かいになります。
「kitty」の意味は、子猫ということです。
フランス語の「quatre」の意味は角で、「キャット」と発音します。
そのため、斜め向かいを意味する「quatre corner」の発音の「キャットコーナー」に由来して「kitty-corner」になったそうです。
「kitty-corner from~」を使った例文としては、次のようなものがあります。
- 「My house is kitty-corner from the park.」(自宅はその公園の斜め向かいです。)
~の向かいの英語表現とは?
「across from~」が、~の向かいの英語表現です。
「across from~」のみでも使えますが、位置関係を詳しく説明したいときは、「A is across B from C」というようにも使えます。
「opposite」も、~の向かいの英語表現になります。
このときに、「to」が「opposite」の後ろに必要ではないかと考えるかもしれませんが、なくてもあっても問題ありません。
「opposite to」とすると、形容詞として「opposite」を使っているため「to」が必要になります。
一方、「opposite」のみのときは、前置詞として使っているため「to」は必要ありません。
そのため、「across from」と同じような使い方になります。
つまり、「opposite to」を使っても「opposite」を使っても、変化が前後の文にないためどちらでも問題ありません。