「抱負」の意味とは? 「抱負」を立てるメリットなどを解説




「抱負」の意味とは?

新しいシーズンや新しい年を迎えるときは、「抱負」という言葉をよく耳にするのでしょう。

特に、社会人になれば聞くことが多くあり、「抱負」を含めたスピーチを人前で要求されることもときにはあるでしょう。

では、「抱負」を聞かれたときは、どのように回答するといいのでしょうか?

相手が満足するような「抱負」が回答できるように、まず「抱負」の意味について把握しておきましょう。

ここでは、「抱負」の意味についてご紹介します。

心の中に持っている計画が「抱負」

「抱負」というのは、心の中に持っている計画、決意などをいいます。

そのため、「○○になりたい、したい」のみで終わるのは、「抱負」として正しいものではありません。

「抱負」は、具体的に「○○になれるように△△をする」ということが大切です。

目標を達成するために、どのような行動をとるか、どのような努力をするかというようなプロセスが、「抱負」では重要視されます。

「負」は負けということではない

「抱負」という言葉は、一見するとネガティブな「負」という言葉に違和感があるでしょう。

しかし、この「負」の意味は、「請け負う」「背負う」などのときに使われる「負う」というもので、「負ける」ということではありません。

「抱負」の意味は、心の中の計画、決意をしっかりと負っているということです。

決して意味はネガティブなものではないため、ぜひ「抱負」を積極的に語りましょう。

ゴールを設定することが目標

新しい年の目標を聞かれたときは、「○○になりたい、したい」のみでも問題ありません。

基本的に、目標はゴール、目指すべき地点です。

どこにゴールを置くかということが、重要視されます。

「抱負」を聞かれたときは、目標と目標を達成するまでのプロセスを回答し、目標を聞かれたときは目指すゴールだけを回答すると考えておきましょう。

「抱負」を立てるメリットとは?

ここでは、「抱負」を立てるメリットについてご紹介します。

自分の目的や目標までのプロセスがはっきりする

「抱負」を立てることによって、自分の目的や目標が自然とはっきりします。

というのは「抱負」は、自分の目的や目標に至るまでのプロセスも必要になるためです。

例えば、「ダイエットして、5kg今年中に減量したい」としましょう。

このときは、ダイエットするための計画の具体的なものも必要になります。

「抱負」を立てることによって、現在やるべき行動の具体的なものが見えてきます。

このように、毎日の生活に具体的な行動を落とし込むことによって、目標が達成しやすくなります。

毎日が充実したものになる

「抱負」を立てると、毎日が充実したものになります。

というのは、進捗を毎日のように振り返ることによって、自分の内面と向き合えるようになるためです。

自分の内面と向き合って理解が深まれば、いい変化が仕事や生活、恋愛などの全てにおいて起こります。

自己分析が就職活動で必要なように、理解を生活面でも深めていくと、現在よりも毎日がさらに充実したものになるでしょう。

収入がアップしやすい

「抱負」を立てて行動する人は、収入がアップしやすくなります。

というのは、毎日の生活に具体的に目標を落とし込むことによって、物事の達成率がアップするためです。

ここでは、ハーバード大学の1979年の実験についてご紹介します。

教授が目標を学生たちに持っているかを聞いた結果、次のようになりました。

  • 学生の84%は目標を持っていない
  • 学生の13%は目標を持っていたが書き出していない
  • 学生の3%は目標を持って書き出している

このときから10年後に、再度同じ人たちの調査を行いました。

その結果、目標をその当時に持っていた13%の学生の年収の平均は、目標を持っていなかった84%の学生の2倍くらいでした。

さらに、目標を書き出していた3%の学生の年収の平均は、残りの97%の学生の10倍でした。

このことからも、具体的ではっきりした目標を設定することが人生で成功するために大切であることがわかります。

「抱負」は、収入をアップさせたいときにおすすめです。

他の人から信用されやすくなる

はっきりした「抱負」を立てられる人は、他の人から信用されやすくなります。

というのは、正しく目標を設定できる人は、現状を把握して反省がしっかりとできる人ともいえるためです。

このような人は、真剣に普段の仕事にも取り組んで、分析が冷静にできるでしょう。

着実に目標に向かって進んでいこうとする姿勢は、多くの人から信頼や好感が得られます。

「抱負」を立てるメリットは、自分の信用力がアップすることもあります。

「抱負」の英語表現とは?

ここでは、「抱負」の英語表現についてご紹介します。

「resolution」

「抱負」の英語表現は、「resolution」になります。

「新しい年の抱負はどのようなものですか?」と聞きたいときの英語表現は、次のようになります。

  • 「What’s your new year’s resolution?」
  • 「Do you have a new year’s resolution?」

これに対する回答は、「My resolution is …」のように続きます。

「resolution」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「My resolution is to improve my English.」(英語を上達することが私の抱負です。」

「be going to」

絶対にやる、具体的にやってみたいという強い意志がある願望であれば「be going to」を助動詞として使って、漠然とした希望であれば「will」を使います。

というのは、「be going to」の方が絶対にやる、叶えたいという意思を明確に伝えられるためです。

「be going to」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「My resolution is that I am going to get a qualification of financial planner.」(フィナンシャルプランナーの資格を取ることが、私の抱負です。」
  • 「My resolution is that I will be on a diet.」「ダイエットをすることが、私の抱負です。」




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。