「意趣返し(いしゅがえし)」の意味とは? 使い方や類義語などを解説




意趣返し(いしゅがえし)の意味とは?

意趣返し(いしゅがえし)は、意趣晴らしすること、恨みを返すことという意味です。

意趣という言葉は、中国語の心という意味の意とおもむきという意味の趣に由来しています。

意趣の日本語の意味は、わけ、理由ということで使われていました。

この意味が中世以降に転じて、心の中にある恨みや不平不満というようになったとされています。

現在でも、意趣にはいろいろな意味があります。

意味としては、いわんとすること、意味、心の向かうところ、考え、意向、理由、わけ、事情、周り事情から止められないこと、意地、恨みが心に積もること、人を恨む心があること、遺恨があります。

この中の恨み、遺恨の意味の意趣に返しが付いて、意趣返しの意味は仕返し、恨みを返すことというようになりました。

意趣返しの使い方とは?

ここでは、意趣返しの使い方についてご紹介します。

皮肉というニュアンスはない

意趣返しの意味は恨みを返すということですが、間違って皮肉というニュアンスで使われるときがあります。

しかし、意趣返しは、相手に対して意地悪く遠回しに欠点をいうような状況では使えません。

意趣返しは、正面から相手に立ち向かって報復するような状況で使います。

喧嘩が小さいときは使えない

意趣返しは相手に対する恨みを伴った仕返しであるため、小競り合いなどで発生した喧嘩が小さいときは意趣返しは使えません。

このときは、お返しや仕返しを使う方がいいでしょう。

意趣返しを使った例文

ここでは、意趣返しを使った例文についてご紹介します。

  • 「今度のA社の方法はB社のメンツが潰れる方法である。そのため、意趣返しとしてB社はA社の株を売却したようだ。」
  • 「今回のB国に対するA国の経済的な制裁は意趣返しともいえるが、国交がA国とB国で悪くなると全く意味がない。」
  • 「AがBを意趣返しで非難した。というのは、以前にBはAのことを悪くいったためである。」

意趣返しの類義語とは?

ここでは、意趣返しの類義語についてご紹介します。

報復

報復の意味は仕返しをすることで、特に、不利益を国際間で与えられた国が、相手の国に不利益を同じように与えて報いることです。

仇討ち

仇討ちの意味は仕返しをすることで、昔に主として使われていた言葉で、親・主君・夫などが殺害されたときにその子・家臣・妻などが殺害した人を殺して仇を返すことです。

復讐

復讐の意味は、仇を返すこと、仕返しをすることです。

返報

返報の意味は、恨みに対する報いのこと、怨みに対して報いること、仕返しです。

応酬

応酬の意味は、相手からの攻撃に対してやり返すことです。

意趣返しの対義語とは?

ここでは、意趣返しの対義語についてご紹介します。

勘弁

勘弁の意味は、他の人のミスなどを許すこと、堪えることです。

堪忍

堪忍の意味は、他の人のミスを怒りを堪えて許すことです。

許容

許容の意味は、本来は許せないことを許すようにすること、許すことです。

容赦

容赦の意味は、大目に見ること、許すことです。

受容

受容の意味は、受け入れることです。

意趣を使った他の表現とは?

意趣を使った表現としては、意趣返し以外にもあります。

ここでは、意趣を使った他の表現についてご紹介します。

意趣を使った他の表現を把握することによって、意趣の理解をより深めることができるでしょう。

意趣討ち

意趣討ちの意味は、相手を恨みを晴らすために討つことです。

意趣返しの類義語の仇討ちと同じような意味を表現する言葉になります。

あまり日常では使われていませんが、歌舞伎などで現在では耳にすることがあります。

意趣斬り

意趣斬りの意味は、他の人を恨みを晴らすために斬り殺すということです。

意趣斬りも、意趣討ちや仇討ちと意味が同じような言葉になります。

意趣討ちと同じように、意趣斬りは時代劇や歌舞伎というようなシーンで現在では使われています。

意趣卓逸

意趣卓逸の意味は、考えが抜きん出て素晴らしいことを表現する言葉です。

意趣卓逸を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「意趣卓逸した作り手側の才能が、この作品からは感じられる。」

卓逸という非常に優れて抜きんでるという意味のものを使って、本来の意趣の意味であるポジティブに人の考えを表現した積極的な表現です。

仕返しと意趣返しの違いとは?

復讐という意味が仕返しと意趣返しの両方にありますが、この違いとしては、意趣返しよりも仕返しの方が小さなことに対するお返しという意味で使われていること、日常的に使われていることが挙げられます。

仕返しという表現は、相手に子供が叩かれたため叩き返すというような報復に使われます。

一方、意趣返しの表現は、仕返しよりも恨みがこもったより主観的な報復ということで使われます。

そのため、意趣返しは日常茶飯時的に起こる子供の喧嘩というようなことに対しては使いません。

むしろ、意趣返しは恨みが積もり積もって相手に報復するときに使います。

例えば、長年の国交関係で抑えていたものが溢れ出たようなとき、取引先との関係で我慢が長い付き合いの間にできなくなったことがあったときなどに使うのがいいでしょう。

意趣返しの英語表現とは?

意趣返しの英語表現としては、「revenge」「action」「pay back」があります。

「revenge」「action」「pay back」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「This time the other party canceled the order as revenge.」(先方が今回注文をキャンセルしたのは意趣返しの意味だろう。)
  • 「If you look at her actions until now, I’m affraid he will take action.」(彼女の今までの行動をみていれば、意趣返しの心配がつきまといます。)
  • 「My wishes came true and I am free now. I will make sure that action will be taken precisely.」(これで念願が叶って自由が利きます。今までの意趣返しはきちんとさせてもらうつもりです。)
  • 「This mischeif counts as a pay back?」(このいたずらは意趣返しのものですか?)




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。