「痛み入ります」の意味とは?
「痛み入ります」の読み方は「いたみいります」で、読み方として「いたみはいります」は間違っているため注意しましょう。
「痛み入ります」の意味は、相手の好意や親切に対して感謝することです。
他の人の好意や親切に対して感謝しながらも、このことが自分にはもったいないと考えて、申し訳なくて胸が痛くなるくらいであるという意味になります。
「痛み入ります」は敬語として目上の方などに使うもので、謝るという感じではなくて、基本的に感謝する気持ちを表現します。
「痛み入ります」の使い方とは?
「痛み入ります」は、非常に改まった言い方で、取引先や上長などに対して使います。
ほとんどプライベートで使うときはないので、「痛み入ります」を同僚や友達に使えば、距離をちょっと感じられるかもしれません。
例えば、「痛み入ります」を使うシーンとしては、心配する言葉やアドバイスを目上の方にかけてもらったときがあります。
「お心遣い痛み入ります」などというように、感謝の気持ちを「ありがとうございます」よりもさらに丁寧に伝えるときに使うのが正しいものです。
また、不幸なことが身内にあり、お葬式に取引先や上長の方が来てくれたときも、「ご丁寧に痛み入ります」というように答えるといいイメージが与えられるでしょう。
このように、「痛み入ります」を使うシーンや相手は相当限られてくるため、使うシーンを誤らないようにしましょう。
よくビジネスシーンで「痛み入ります」は使われる
よく「痛み入ります」を使うシーンとしては、ビジネスシーンがやはり多くなります。
例えば、自社の取締役にアドバイスされたり、取引先の方から声をかけられたりしたときなどに使います。
しかし、若い年代の人には、「痛み入ります」は馴染みがないでしょう。
そのため、意味が相手によってはわからないこともあるため、使うときは注意しましょう。
「痛み入ります」を皮肉で使うときもある
皮肉を込めて、「痛み入ります」を使うときもあります。
この使い方は、本来の「相手の好意や親切に恐縮する」というものでなく、「アドバイスしてくれなくてもわかっている」という意味で相手に対して使うときもあります。
そのため、使い方やシーンを誤れば、嫌味として相手に見られることもあります。
「痛み入ります」を使うときは、相手に嫌味に見られないか注意しましょう。
目上の方に対して「痛み入ります」は使う
「痛み入ります」は、取引先や上長に対して使います。
同僚や部下に対しては使いません。
「痛み入ります」を使うことによって、最大級のお礼を相手に対して示して、誠意を表現することができます。
例えば、購入者や発注者になるような取引先などが都合をつけてくれたときなどに、「お力添えいただき痛み入ります」というように使います。
このように、「痛み入ります」は最大級のお礼を取引先や目上の方に伝えるときに使うといいでしょう。
「痛み入ります」に対する返答の方法
「痛み入ります」といわれたときは、「とんでもないことです」と返答するのが正しいものです。
「痛み入ります」といわれるときは、基本的に、相手が目下の人になるため「とんでもない」でもいいでしょう。
しかし、「とんでもないです」や「とんでもございません」という表現は、間違っていると思っている人も多くいるため、あまり使わないようにしましょう。
「痛み入ります」を使うときに注意すること
ここでは、「痛み入ります」を使うときに注意することについてご紹介します。
皮肉に聞こえるときもある
時と場合によっては、「痛み入ります」は嫌みや皮肉に見られるときもあるので、使うときは注意しましょう。
「ご忠告痛み入ります」という言葉を悪気がなく使っても、相手としては「アドバイスされなくてもわかっている」と時と場合によっては考えられたりするときがあります。
「恐れ入ります」とは違って、「痛み入ります」は、恐縮しているという気持ちを表現するのみでなく、意味としては心が痛むくらいというものも含まれているので、使うシーンを考えないと、不快感を相手に与えるときがあります。
そのため、「痛み入ります」という言葉は、明らかに相手に対して感謝する気持ちが伝わるシーン以外では使わないで、「恐れ入ります」などの言葉に変えるようにしましょう。
目上の方にはお礼と明らかにわかるシーン以外では使わない
感謝の気持ちを明らかに表現しているとき以外は、「痛み入ります」とは違った表現を使うのがいいでしょう。
例えば、「ご丁寧に痛み入ります」などと表現したときは、特に相手が目上の方のときは失礼であると思われることがあります。
これは、目上の方の感じ方によるため仕方がないことでしょう。
敬語は、基本的に不快感を相手に与えるような表現は可能な限り避ける方がいいということになります。
そのため、「痛み入ります」は「お心遣い痛み入ります」などというように感謝の気持ちを明らかに表現するときだけ使って、これ以外は言い換えるようにしましょう。
「痛み入ります」の類義語とは?
ここでは、「痛み入ります」の類義語についてご紹介します。
「お心遣いに感謝いたします」
「お心遣いに感謝いたします」は、「お」と「心遣い」と「感謝」と「いたす」という「する」の謙譲語から成り立っています。
「心遣い」は、「思いやる」「気配りする」という意味です。
「お心遣い」は、自分のために相手がしてくれた好意について、気配りや思いやりを感じたときに、気持ちをこれに対して表現するときに使います。
「お心遣い感謝いたします」は、主として目上や取引先の方などに対して使います。
「お心遣いに感謝いたします」の例文としては、次のようなものがあります。
「毎度のことですが、ご丁寧なお心遣い感謝いたします」
「あたたかい皆様のお心遣いに感謝いたします」
「恐縮です」
「恐縮」は、「身も縮まるくらい恐れ入ること」という意味です。
「恐縮です」は、迷惑を相手にかけて申し訳ない、相手に感謝する気持ちを表現するときに使います。
有り難い気持ちを心から表現するときもあったり、相当軽いニュアンスで形式的に言っているのみのときもあったりします。
謝罪する意味合いが「恐縮です」には含まれていますが、「恐れ入ります」にはこのような意味合いは含まれていません。
「恐縮です」の例文としては、次のようなものがあります。
「忙しい中わざわざお時間を割いていただき恐縮です」
「お忙しい中本日はご足労いただき大変恐縮です」
「お取り計らいをいただき大変恐縮です」