「関係者各位」とは?
「関係者各位」というのは、手紙や通知、メールや回覧板など、複数の人に一斉に呼びかけるときに使う一つの敬称です。
「関係者各位」は、相手の名前を個々に挙げないで、一括して名前の代わりに使うことができます。
最初に「関係者各位」を文書で使うことによって、相手に対して敬意を示して、礼儀を表すことができます。
「関係者各位」は、メールや文書をある事柄に関係する人に送るときに使う一つの言葉です。
例えば、ビジネスシーンのときは企画やプロジェクト、イベントなどに関係する主任、課長、部長などの役職を含む全ての社員や外注の関係者、アルバイト、パートなど、複数の人に対してメールや文書を一斉に配信するときに使います。
社会人になれば、できるだけ丁寧なイメージを社外の関係者や目上の方に与えたいでしょうから、言い切りの「関係者各位」の表現を使うのを躊躇するときもあるでしょう。
しかし、皆様という意味の「各位」が使われた言葉が、「関係者各位」です。
そのため、「関係者各位」は社外の関係者や目上の方に使っても失礼にはなりません。
「関係者各位」の使い方とは?
ここでは、「関係者各位」の使い方についてご紹介します。
使い方が間違うと、非常に失礼なイメージを相手に与えるでしょう。
「関係者各位」の使い方は、ビジネスマンとしてレベルアップするためにもマスターしておきましょう。
一斉メールなどに使う
メールなどのときに、「関係者各位」と最初に書くことで、そのメールを送る相手に対して敬意を表すことができます。
メール以外に、回覧板や手紙、通知などにも使えます。
お詫びの文章などに使う
お詫びの文章でも「関係者各位」を最初に書くことで、敬意を表すことができます。
また、謝罪文の「関係者各位には非常に申し訳ないことを‥」などとして使うこともできます。
「関係者各位」で敬意を十分に表していますが、「様」がつないために少しぶっきらぼうな感じがすることもあるために注意しましょう。
挨拶の定型文に使う
ビジネスシーンの文書などでは、定型文の「関係者各位におかれましては」ということから始まるときがあります。
「おかれましては」というのは丁寧に「〇〇において」を表したもので、相手に関係することをいうときに使うものです。
具体的な使い方としては、「関係者各位におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。」などがあります。
確実に社会人として把握しておきたい表現です。
「関係者各位」を使うときに注意すること
「関係者各位」を使うときは、複数の関係者であるかに注意しましょう。
「各位」は「皆」「みんな」の尊敬語になるため、一人のみの関係者のときは適していません。
面識が関係者とないときは「ご担当者様」と書いて、部署名がわかるときは部署名も書きましょう。
また、面識があるときは、個人名でしっかりと書きましょう。
「関係者各位」を使った例文
「関係者各位」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「関係者各位にはお詫び申し上げます。」
- 「関係者各位のご協力に感謝いたします。」
- 「関係者各位におかれましては、ますますご活躍のこととお喜び申し上げます。」
- 「関係者各位のご参加をお待ちしております。」
- 「関係者各位にご心配をおかけしましたこと、深く反省しております。」
「関係各位」と「関係者各位」の違いとは?
ここでは、「関係各位」と「関係者各位」の違いについてご紹介します。
「関係各位」と「関係者各位」の意味の違い
「関係各位」と「関係者各位」の意味の違いとしては、「関係者各位」の方が「関係各位」よりもより丁寧なイメージを与えることです。
「関係各位」と「関係者各位」の使い方の違い
「関係各位」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「関係各位のご協力に感謝いたします。」
- 「関係各位のご出席をお待ちしております。」
- 「関係各位にご心配をおかけしましたことをお詫びいたします。」
- 「関係者各位」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「教育関係者各位という件名で、内部告発のメールが届いた。」
- 「報道関係者各位に漢字検定開催についての手紙を送ります。」
- 「関係者各位としてメールを社外取引先に送りました。」
「関係各位」と「関係者各位」の使い分け方
「関係各位」と「関係者各位」は、メールや文書の最初に書いて、敬意を持って複数のその事柄に関係する人に呼びかける言葉です。
基本的に、意味は同じであるため、いずれを使っても間違いということではありません。
「関係各位」と「関係者各位」の違いをあえて挙げると、「関係者各位」の方が「関係各位」よりも印象がより丁寧なものになることでしょう。
関係する人々を表すため、「関係者」の方が「関係」よりも正しい表現になります。
いずれを使うか迷ったときは、「関係者各位」を使うのがおすすめです。
「関係者各位」の類義語とは?
ここでは、「関係者各位」の類義語についてご紹介します。
「皆様」
「皆様」の意味は、関係する人やその場にいる人の全てに敬意を込めていうものです。
「諸兄」
「諸兄」の意味は、多くの男性を男性が敬意や親しみを込めていうものです。
「諸賢」
「諸賢」の意味は、敬意を込めて多くの人々に対していうものです。
「関係者各位」の対義語とは?
ここでは、「関係者各位」の対義語についてご紹介します。
「全員」
「全員」の意味は、団体などに属する全ての人員です。
「一同」
「一同」の意味は、そこにいる全ての人々です。
「関係者各位」の英語表現とは?
ここでは、「関係者各位」の英語表現についてご紹介します。
「To whom it may concern,」
「To whom it may concern,」は、よく「関係者各位」で使います。
しかし、これは面識のない人、特に、社外の人に使います。
そのため、「関係者各位」として使えるときと使えないときがあるために注意しましょう。
「Dear all,」
「Dear all,」は、最も「関係者各位」に近い表現です。
不特定多数の人で、しかも面識がない人にもある人にも使うことができます。
「Team,」
「Team,」は、メールを社内の全ての人に送るときに使えます。
この表現は少しフレンドリーでカジュアルなもので、IT企業などでメールを全ての社員に社長が送るときによく使われます。