「貴学」の意味と使い方とは?類義語や英語表現などを解説




「貴学」の意味とは?

「貴学」は、「相手の学校」という意味ですが、学校としては「大学」になります。

「相手の大学」を尊敬した表現になるため、「貴学」は敬って相手の大学を表現するときに使います。

「貴学」は、メールや手紙などの書き言葉として使うときの方が、話し言葉として使うときよりも多くあります。

また、他の「貴学」の言い方としては、「御大学」や「貴大学」があります。

「貴学」は、話し言葉としても書き言葉としても使います。

「貴学」は、全般の学校をいうのでなく、特に大学のことをいいます。

4年制・6年制の大学以外に、短期大学に対しても使えます。

大学の学科や学部を表現するときも、「貴学科」「貴学部」というように使えます。

しかし、「貴学」は専門学校などを表現するときは使えません。

自分が通っている大学を表現するときは、「本大学」「本学」「当大学」になります。

「貴学」を使った例文としては、次のようなものがあります。

「貴学に入りたいと考えています。貴学に入るための書類の送付をお願いいたします。」

「教育につての方針を確認した結果、自分が希望するようなことが貴学に入学すると達成できると思いました。」

「貴学の工学部で学習することができると、工学についての知識がマスターできると考えます。」

「貴学」と「貴校」の違いとは?

では、「貴学」と「貴校」はどのような違いがあるのでしょうか?

「貴学」を使うのは大学になります。

一方、「貴校」を使うのは、「校」がつく小学校、中学校、高校、専門学校などになります。

「貴学」は大学のときに使うものであり、「貴校」との使い分けを把握するとともに、ぜひマスターしておく必要があります。

なお、大学のことを「貴校」といっても必ずしも間違いということではありません。

「貴校」は、相手の学校を敬った表現になります。

大学も一つの学校であるため、「貴校」ということができます。

よく「貴学」と「貴校」の使い方がわからなかった方もいるでしょうが、この機会に使い方をマスターしておきましょう。

「御学」「貴学」と「御校」「貴校」の違いとは?

「御学」「貴学」は、使えるシーンが「御校」「貴校」よりも限定されます。

ここでは、「御学」「貴学」と「御校」「貴校」の違いについてご紹介します。

あえて「御学」「貴学」は使う必要はない

学校の中でも、大学は特に「御学」「貴学」といいます。

しかし、大学は必ずしも「御学」「貴学」という必要はありません。

使い分けをするのは慣れないと面倒であるため、「貴校」「御校」を大学に対しても使う方がいいでしょう。

また、「御学」という表現は聞きなれていないと「音楽」に聞こえることがあるため、このような誤解が生じるのを防止するためも「貴校」「御校」を使うのがおすすめです。

「御学」を使うときに注意すること

面接のときなどに、「御学」というと相手が「音楽」と聞き間違いをするときがあります。

しかし、大学の職員や教授は、ある程度「御学」と言われることに慣れているときもあります。

このようなときは、相手の大学のことを「御学」と言うと、スムーズに相手は話を聞いてくれるでしょう。

「御学」という言葉をどうしても使いたいときは、このようなことに注意しておきましょう。

大学院に対する言い方とは?

では、大学院のときはどのような言い方がいいのでしょうか?

大学院は「学院」であるため「貴学院」の言い方の方がいいと思っている方もいるでしょう。

しかし、「貴学院」という言い方は間違っています。

というのは、大学に付いている研究機関が「大学院」であるためです。

そのため、「貴学」を大学院のときは使います。

また、基本的に「大学院」と大学の学部とはあまり違いがありません。

そのため、最も「貴学」がいいでしょう。

口頭のときは、「貴学」を大学の職員や教授が聞き慣れているため、このような意味でも「貴学」がいいでしょう。

「貴校」でも相手はわかりますが、一般的に大学は「貴学」になります。

文字で表現すると「貴院」や「貴学院」でもわかりますが、口頭のときはすぐにわからないときもあるため注意しましょう。

「貴学」の類義語とは?

ここでは、「貴学」の類義語についてご紹介します。

「御校」

敬って相手の学校のことをいうときは、「御校」といいます。

「御校」という対象は、小学校、中学校、高等学校、専門学校などのようにいろいろな種類の学校があり、この中の一つに大学も入ります。

「御」がつく「御校」などのような敬称は、話し言葉としても書き言葉として以外に使われています。

話に相手の学校のことがなったときは、「御校」を「貴学」や「貴校」の代わりに使うようにしましょう。

「御大学」

「貴学」と同じように、「御大学」の意味は「相手の大学」ということです。

しかし、「御大学」は「貴学」とは違って、書き言葉としてのみでなく、話し言葉としても適しています。

なお、「御学」という「御大学」を省略した表現を聞くときもありますが、「御学」は一般的な言葉ではありません。

そのため、「御大学」を使う方がいいでしょう。

「本大学」「本学」「当大学」

また、自分の大学については、「本大学」「本学」「当大学」を使います。

なお、「本」というのは、接頭語で意味は自分の側に属していることです。

「本」の使い方としては、「本校」や「本日」などがあります。

また、「当」は接頭語ではありませんが、名詞の前につけて意味としては「この」「その」「今の」というものがあります。

「当」の使い方としては、「当人」や「当社」などがあります。

「本校」

「本校」も自分の大学という意味で使えますが、「本校」は一般的に学校に関係している方が使うものです。

自分の大学について大学の学生が言うときは、「わが大学」や「私の大学」、「当大学」などが適切でしょう。

「貴学」の英語表現とは?

英語のときは尊敬語がありませんが、「your university」が「貴学」の英語表現になります。

また、「当大学」の英語表現としては「my university」になります。

相手の学校を敬うときは、敬意を全体の文章で表すようにしましょう。

省略したような表現を避けて「could」「would」を動詞の前に多く使うことによって、相手に対する敬う気持ちを表すことができます。

「貴学」の英語表現の例文としては、次のようなものがあります。

「I would like to enroll in your university.」(貴学に自分は入りたいです。)

「Could you tell me when the date of the entrance examination at your university is?」(貴学の入試のスケジュールを教えていただけないでしょうか)

「Could you invite me to the next seminar at your university?」(貴学で行われる次回のセミナーに招待していただけないでしょうか)




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。