「綺麗事」の意味とは? 使い方や「正論」との違いなどを解説




「綺麗事」の意味とは?

「綺麗事」の意味は、体裁だけを気にしたことがらで、実情ではありません。

「綺麗事」は、真実や事実、実情にそぐわない、うわべのみをつくろったことがらをいいます。

「綺麗事」は表外のみを見ると、非常に素晴らしく立派なイメージを与えます。

「綺麗事」は、上っ面、口先のみに長けており、批判的な表現や悪い要素を含まない、「綺麗な事柄」を表現するときに使われます。

なお、「綺麗」の意味としては、外観のみが煌びやかで派手なことがあり、このときにこの意味から「綺麗事」ができました。

「綺麗事」の意味としては、手際よく綺麗に仕上げることもあります。

そのため、手際よく余計な時間をかけないで、美しく仕上げることをいいます。

また、手際よく綺麗に仕上げた仕事という意味から、汚れないで完成できる仕事、汚さずにできる仕事から転じて楽な仕事という意味もあります。

また、「綺麗」の意味としては、余計なものや汚れがない、含まないということがあることも把握しておきましょう。

「綺麗事」の使い方とは?

ここでは、「綺麗事」の使い方についてご紹介します。

「綺麗事」のビジネスシーンでの必要性は状況による

「綺麗事」をいう人は、いろいろな心理状態があります。

自分に自信がなく、他の人から認められたい、相手を励ましたい、実情にたとえそぐわなくても相手が喜んで欲しいなどのために、「綺麗事」をいうことがあります。

特に、ビジネスシーンでは契約や利益を得たいとき、仕事のミスの言い訳をするとき、高い評価を上長からもらいたいときなど、いろいろなシーンで「綺麗事」は使われる表現でしょう。

しかし、うわべのみで媚びを売るような態度が好きでない、直接現実的な話をしたいなどというような相手には、かえって「綺麗事」をいうことは逆になるときがあります。

ビジネスシーンでは、「綺麗事」をいうときは十分に相手や状況を観察する必要があることを把握しておきましょう。

「綺麗事」を使った例文

「綺麗事」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「綺麗事のみをいっていないで、本心をいいなさい。」
  • 「綺麗事をいう部下の心理には、自己防衛といい分けの要素が見られる。」
  • 「取引先が送ってきた文章は単なる綺麗事である。」
  • 「綺麗事であるため、服は白のものを着ても問題ないでしょう。 」
  • 「今回の仕事は、予想外の綺麗事であった。」

「綺麗事」の類義語とは?

ここでは、「綺麗事」の類義語についてご紹介します。

「おためごかし」

「おためごかし」の意味は、相手のためであるかのように表面的には振る舞っているが、実際には自分の利益を図ることということです。

「おためごかし」の使い方としては、「おためごかしの親切」などがあります。

「戯言(ざれごと)」

「戯言」の意味は、内容のない馬鹿げた言葉、ふざけていう言葉、戯れ(冗談、遊び)でいう言葉です。

例えば、「戯言をいって笑わせる」の意味は、ふざけたことをいって笑わせるということです。

「正論」と「綺麗事」の違いとは?

ここでは、「正論」と「綺麗事」の違いについてご紹介します。

「正論」と「綺麗事」の意味の違い

「正論」と「綺麗事」の意味の違いを簡単にいうと、「正論」は正しい筋の通った意見、「綺麗事」は表面的に取り繕った意見ということです。

「正論」と「綺麗事」の使い方の違い

「正論」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「それは正論であるが現実的ではない。」
  • 「正論のみをいう人は一緒にいると疲れる。」
  • 「正論であるが厳しい評価だ。」
  • 「上長からの正論ハラスメントが辛い。」
  • 「正論をいつも振りかざす人だ。」

「綺麗事」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「それは単なる綺麗事だろう。」
  • 「綺麗事のみをいう人は嫌いです。」
  • 「綺麗事のどこが悪いんだ。」
  • 「綺麗事のみではビジネスは済まされない。」
  • 「綺麗事で無責任としか思えない。」

「正論」と「綺麗事」は、いずれも現実的でない意見や主張を表現しますが、使い方や意味は違いがあります。

「正論」の意味は、正しい道理にかなった主張や理論です。

「嘘をついてはいけない」などのような、人として行うべき正しい道や正しい物事の筋道を示すような考えです。

社会的な要素のこうあるべきであるとする政策や規範などに対しては、「正論」が使わることが多くあります。

「綺麗事」の意味は、現実味のない体裁のみの事柄です。

「必ず努力は報われる」などのような、表面のみを立派にとりつくろって、理想的であるがその通りに実際に行うことができないことをいう言葉です。

そのため、「正論」は正しい筋の通った意見で、「綺麗事」は表面的に取り繕った意見という違いがあります。

いずれも現実的ではない意見ですが、「綺麗事」の方が「正論」よりもマイナスのイメージがあるでしょう。

「正論」と「綺麗事」の英語表現の違い

「正論」の英語表現は、「fair argument」「right argument」です。

例えば、「それは正論だ」の英語表現は、「that’s a fair argument」になります。

「綺麗事」の英語表現は、「fine-sounding talk」「high‐sounding talk」です。

例えば、「単なる綺麗事」の英語表現は、「just fine-sounding talk」になります。

「綺麗事」の英語表現とは?

「綺麗事」の英語表現としては、「cosmetic」「fine words」があります。

「costmetic」の意味は、見せかけの、うわべのみのということで、本当のことや真実を隠して良く見せるということになります。

また、「fine words」の意味も「綺麗な言葉」ということがあり、美しい悪い要素を含まない表現という意味で使われます。

「costmetic」「fine words」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「What she said earlier was nothing but cosmetic gesture.」(彼女がさっきいったことは、全くの綺麗事である。)
  • 「Stop lining up with fine words , just tell me the truth.」(綺麗事のみいわないで、真実をいってよ。)




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。