「ラテラル」とは? 「ラフテルシンキング」の意味やメリットなどを解説




「ラテラル」とは?

「ラテラル」は、「lateral」の英単語に由来するカタカナ語です。

「lateral」の意味としては、横の、水平な、側面のというものや、側部、側面というものが名詞としてあります。

カタカナ語の「ラテラル」の意味は、横に広がる、水平などがあります。

「ラフテルシンキング」とは?

ここでは、「ラフテルシンキング」についてご紹介します。

「ラフテルシンキング」の意味

「ラテラル」の意味としては、側面から生じるもの、側部にあるものがあり、直訳すれば側面からの考え方になります。

ビジネスシーンでは、物事を正面ではなく側面から捉える多角的な考え方で、「水平思考」ともいわれます。

「ラテラルシンキング」は、革新的なイノベーションのために必要になるといわれています。

「ラテラルシンキング」を考えた人

「ラテラルシンキング」を考えたのは、エドワード・デボノ博士です。

エドワード・デボノ博士は、医師であるにも関わらず、作家、心理学者、コンサルタント、発明家といろいろな肩書きがあります。

ロサンゼルスオリンピックでの出来事が、有名なエドワード・デボノ博士のエピソードとしてあります。

オリンピックでは、1984年まで、オリンピックのスポンサーとして営利団体が入ることが認可されていませんでした。

しかし、エドワード・デボノ博士の講演会での提案の「オリンピックに営利団体をスポンサーとして入れ、オリンピック開催国が豊かになるようにしよう」ということから、この後のオリンピックではスポンサーに営利団体が入るようになりました。

エドワード・デボノ博士自身も、常識ではそれまで考えられなかった「ラテラルシンキング」、つまり「水平思考」を実践していたことがわかるエピソードです。

「ラテラルシンキング」のメリット

ここでは、「ラテラルシンキング」のメリットについてご紹介します。

失敗が成功になる

「ラテラルシンキング」をマスターすることによって、失敗の考え方が覆ります。

例えば、ポスト・イットは付箋でお馴染みのものですが、初めから商品企画として貼ったり剥がしたりする付箋としてできたものではありません。

接着剤を開発するときに、粘着性の弱いノリがたまたま生まれました。

このときに、失敗として粘着性の弱いノリを考えないで、別に利用できないかと考えることによってポスト・イットが生まれました。

「ラテラルシンキング」では、このように失敗と考えられるものを成功として利用することができます。

前提条件が崩せる

例えば、次のような質問について検討してみましょう。

「2人で5個のりんごをわけるときはどのようにするといいでしょうか?」

この答えは、ロジカルに考えれば、りんごを2個ずつわけて、半分に残りの1個をわけるということになります。

しかし、この答えが必ずしも成功ということではないでしょう。

別の方法として、全てのりんごをジュースにすり潰して、2人でこのジュースをわけるものもあります。

このように、「5個を2人で割る」という考え方から、「りんご自体のもの」の性質に着目することによって、前提条件が崩せます。

最短ルートが見つかる

最短ルートが、「ラテラルシンキング」によって見つかります。

「ロジカルシンキング」のときは、基本的に、決まった前提の中で考える必要があるため、合理的ですが結論にたどり着くまでに時間がかかるときがあります。

しかし、最短ルートの抜け道を「ラテラルシンキング」によって見つけることができます。

例えば、命中率を射的でアップする方法を検討してみましょう。

命中率をアップするためには、精度をアップするために努力を積み重ねることがありますが、実はこの考え方が「ロジカルシンキング」のようなものです。

「ラテラルシンキング」によると、「銃を長くするといい」「的を大きくするといい」などが考えられます。

「ラテラルシンキング」は、最短ルートを見つけるために適していることもあります。

「ラテラルシンキング」のトレーニング方法

トレーニングが、「ラテラルシンキング」をマスターするためには有効です。

ここでは、一人でも可能な「ラテラルシンキング」のトレーニング方法についてご紹介します。

3つの見方を意識する

「ラテラルシンキング」は枠を外して考えることが必要です。

しかし、多くの人は自分のものの見方の既成概念や固定観念、常識などに囚われがちです。

当然ですが、自分自身の見方で考えることが必要ですが、いくつかの見方で考えることによって自分の考え方の習慣から抜け出すことができます。

自分の見方のみでなく、新しい見方で考えるようにしましょう。

具体的には、第三者の見方、相手の見方を持つようにします。

これのみで多角的な視野になり、柔軟な考え方になるため、アイデアが出てくるでしょう。

自分、第三者、相手の3つの見方を意識する習慣を付けると、「ラテラルシンキング」がマスターできます。

思考法をいつもと違ったものに変える

意識して思考法を変える方法も有効です。

人はものを考えるとき、自分の得意な思考パターンにいつも陥りがちです。

しかし、発想の飛躍はこれではありません。

思考法をいつもとは違うものを取り込むことによって、可能性を新しく見つけることができます。

ロジカルに普段考えるのが得意であれば、思考法を直感的に考えてみるなどに変えてみましょう。

また、「自分がもし○○であればどうだろう」と、子供、高齢の方、異性、顧客、尊敬する人などの立場が自分とは違う人を、○○に当てはめてみましょう。

いつもと違う見方で考えることによって、新しい考え方が広がります。

「ラテラルシンキング」の力を、意識的にいつもの思考法を変えることによってトレーニングしましょう。

仕事以外に日常生活でも習慣化する

「ラテラルシンキング」だけでなく、全てのトレーニングでは実践して数をこなすことが大切です。

「ラテラルシンキング」は、幸いにも私生活にもプラスになります。

「ラテラルシンキング」によってビジネスに役に立つ以外に、人生におけるいろいろな悩みが解決できる手がかりが見つかります。

「ラテラルシンキング」を仕事以外に日常生活の中でも積極的に利用して、アイデアや解決策を考え続けましょう。

最初は、先人たちのアイデアに頼ったりしながら考えましょう。

実際に取り組まないと「ラテラルシンキング」はマスターできないため、「ラテラルシンキング」を意識して実践しましょう。

【求人情報】東京/正社員




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。