「ままある」の意味とは?
「ままある」の意味は、「時々ある」ということです。
「ままある」のニュアンスは、しばしば発生する、ちょこちょこ発生する、たびたび発生するということです。
一般的に「ままある」はひらがな表記ですが、「間々ある」と漢字では書きます。
「間々」の意味は「物事の合間合間」ということで、ここから「ままある」のニュアンスの「たびたび発生する」「時々ある」ということが推測できるでしょう。
一方、「侭ある」と「ままある」の漢字表記として書くのは間違いです。
「侭」の漢字は「そのまま」の「まま」であるため、意味が違ってきます。
そのため、間違わないように注意しましょう。
なお、正確に「ままある」はどのくらいの頻度をいうのかははっきりした定義がありません。
一般的に、「ままある」は「頻度は高くないが珍しいというほどではない」というときに使います。
期間は具体的に決まっていないため、話す人によって大きく違います。
「ままある」の使い方とは?
ここでは、「ままある」の使い方についてご紹介します。
「ままある」は、物事が頻繁ではないが、時々発生する様子を表現したいときに使います。
例えば、「実力がある彼女は大会でいつも勝つが、負けることもままある」などと表現します。
この例文は、「彼女は大会で勝つことが多くあるが、時には負けることもある」ということを表現します。
「この道路は使う人が多いため、渋滞することがままある」などというように、頻繁に発生する様子を表現するときは「ままある」を使いません。
「ままある」の使い方としては、次のようなものなどがあります。
- そういうことはままある
- 間違うことがままある
- 忘れることがままある
- 遭うことがままある
- ミスすることがままある
「ままある」を使った例文
ここでは、「ままある」を使った例文についてご紹介します。
- 「今回の試験は珍しくミスしたようだが、そのようなことはままあるよ。」
- 「他の人の喧嘩に遭うことがままあるが、そのようなときは逃げるのがいい。」
- 「資料のサイズをミスしてプリントしていることがままあるために注意しましょう。」
- 「物覚えはいいが忘れることがままあるため、注意する必要があるでしょう。」
- 「彼女は非常に優しいが、物事を自己中心的に進めることがままある。」
- 「他の人の資料が混じっていることがままあるため、しっかりとチェックする必要がある。」
- 「上手くいかないこともままあるため、それほど落ち込む必要はないでしょう。」
- 「試験の難易度によっては、彼でもさすがに手をつけられないことがままあるよ。」
「ままある」の類義語や言い換え表現とは?
ここでは、「ままある」の類義語や言い換え表現についてご紹介します。
「たまにある」「時々ある」
「ままある」は、「たまにある」や「時々ある」に言い換えることができます。
「たまにある」「時々ある」の意味は、「まれにある」「いつもではないが時に」ということになります。
例えば、「忘れることもままある」は、「忘れることもたまにある」「忘れることも時々ある」と表現することができます。
これ以外にも、「時折ある」も「忘れることも時折ある」などのように類義語になります。
「度々ある(たびたびある)」
「度々」の意味は、「何回も何回も」「何回も繰り返して行われる様」です。
「ままある」の言い換えにも使うことができ、それほど間を置かないで繰り返される様です。
例えば、「度々起こることだ」と「ままあることだ」は言い換えることができます。
「多々ある」
「多々ある」の意味は、「頻繁にある」「しょっちゅうある」ということです。
「多々」の意味は数が多いことであるため、「多々ある」の意味は回数が多い様です。
「ままある」の意味は「時々ある」であるため、頻度は「多々ある」よりも少なく、意味が違ってきます。
「まあまあある」と「ままある」の違いとは?
ここでは、「まあまあある」と「ままある」の違いについてご紹介します。
「まあまあある」と「ままある」の意味の違い
「まあまあある」と「ままある」の違いを簡単にいうと、「まあまあある」は十分ではないが満足できるほどにあることで、「ままある」は時々あることです。
「まあまあある」と「ままある」の使い方の違い
「まあまあある」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「この企業への忠誠心はまあままある。」
- 「距離がゴールまではまあまああるが、彼であれば決めてくれるだろう。」
「ままある」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「暴風雨になることはままある。」
- 「下克上が起きることが剣道の試合ではままある」
- 「このようなミスはままあるものです。」
- 「遅刻することが彼はままある。」
「まあまあある」と「ままある」の使い分け方
「まあまあある」と「ままある」は同じような読み方ですが、意味が違っているために注意しましょう。
「まあまあある」は、十分ではないが満足が一応できるという意味の「まあまあ」がベースになったもので、意味は十分ではないが満足できるくらいにあることです。
一方、「ままある」は、頻繁ではないが時々発生するという意味の「間間」がベースになったもので、意味は時々あることです。
しかし、頻度に対して「まあまあある」が使われるときは、意味は同じようなものになることがあるために注意しましょう。
例えば、「この企業は面白い体験をすることもまあまあある」と「この企業は面白い体験をすることもままある」は同じような意味で使われています。
前者の意味は「この企業は面白い体験をすることが十分ではないが満足できるくらいにある」ということで、後者の意味は「この企業は面白い体験をすることも時々ある」ということです。
「まあまあある」と「ままある」の英語表記の違い
「まあまあある」の英語表記はありませんが、近い英語表記としては「so-so」があります。
一方、「ままある」の英語表記としては「It sometimes happens that」があります。
例えば、「遅刻することが彼はままある。」の英語表記は、「It sometimes happens that he is late.」になります。