「ましてや」の意味とは?
「ましてや」は、いうまでもなく、なおさら、さらに、という意味です。
例えば、「○○さんでさえもできない。ましてや□□さんなどできるはずがない。」の意味は「○○さんでさえできなのであるため、いうまでもなく□□さんなどはできるはずがない。」ということになります。
いうまでもなくというような意味になるくらいであるため、極端なことについても使えます。
例えば、「彼は焼きそばさえ作れない。ましてや創作イタリアンで卵を使ったものなど作れるはずがない。」などというように、いわなくても当然わかるようなことや非常に極端なことについても使えます。
このときの意味は、「彼は焼きそばさえ作れないのであるため、いうまでもなく創作イタリアンの卵を使ったものなどは作れるはずがない。」ということになります。
なお、ましてを強調した表現がましてやです。
そのため、ましてやの意味とましての意味は全く同じです。
「や」は、係助詞で強調を表現するものです。
係助詞としては、「や」の他にも「ぞ」「か」「なむ」「こそ」があります。
また、増してがましての語源になります。
増しては、増し、増すの連用形に「て」という助詞を組み合わせたものです。
増すの意味は、量や数、程度が大きくなるということです。
「○○さんでさえできない。ましてや□□さんなどできるはずがない。」というときは、○○さんよりもましてやに続く□□さんができない程度が大きいことを表現しています。
ましてやの意味のさらには、増すの意味の程度が大きくなることがあります。
ましてやの使い方とは?
ここでは、ましてやの使い方についてご紹介します。
ましてやは副詞である
ましてやの使い方としては、前後の文章を繋ぐ役目をしているようなものがあり、ましてやを使うときには「、」の句点を一緒に使うことが多いため、ましてやは接続詞ではないかと考えるかもしれません。
しかし、ましてやは、副詞で接続詞ではありません。
用言や体言を修飾する言葉が副詞ですが、次に続く言葉をましてやも修飾しているため副詞になります。
ましてやは消極的な文章や否定的な文章でも使う
ましてやは、肯定的なニュアンスの文章のみでなく、消極的な文章や否定的な文章でも使います。
例えば、「○○さんができないのであるため、□□さんもできない。」という文章で、ましてやを接続助詞の「そのため」の箇所を強調したいときに使います。
ましてやは敬語表現の中で使う
敬語が副詞のましてやにはありませんが、ましてやを敬語表現の中で使うことができます。
しかし、言い方としては控えめにするように注意しましょう。
ましてやは「や」という間投助詞の働きによって、相手に気持ちを伝えようとすることが強まったものです。
自分の気持ちの高ぶりを相手に押し付けるようになれば、相手に失礼になります。
そのため、気持ちの高ぶりを強めない表現をします。
使い方に注意するのが困難であれば、ましてをましてやの代わりに使うことによって控えめな表現になります。
ましてやを使った例文
ここでは、ましてやを使った例文についてご紹介します。
- 「彼でもできないのであるため、ましてや彼女にはできない。」
- 「ましてや○○さんには、相相当困難な状態と思われます。そのため、このような対策を取ってはいかがでしょうか。」
- 「実の親がわからなかったことを、ましてや実の親でない自分がわかるはずがない。」
ましてやの敬語表現とは?
ましてやは、そのまま使った上で別の言葉を補うことによって、丁寧な言い方を相手に対してすることができます。
ましてやは、程度が著しいときのケースを挙げて、このようなケースでさえそうなのであるため、程度がこれ以上のときはいうまでもなく難しい、困難であるということです。
ケースとして挙げるものは否定的な内容です。
そのため、ましてやを使った相手に対して、マイナスなイメージになる表現方法になります。
では、相手に対して失礼なイメージを与えないで使う方法はないのでしょうか?
聞き手に対して話し手がましてやをそのまま使うときは、敬意を聞き手に対して表現するようないい回しがいいでしょう。
ここでは、ビジネスシーンにおけるましてやの使い方の例文についてご紹介します。
なお、この例文ではなおのことという言葉を補っています。
- 「勝手に手前どもが訪問させていただいておりますので、貴社に手間をおかけすることはできません。ましてや、空港までお迎えしていただくなどなおのことです。」
ましてやの類義語とは?
ここでは、ましてやの類義語についてご紹介します。
おろか
おろかの意味としては、馬鹿げた様と程度が十分でないという2種類があります。
ましてやの類義語としては、程度が十分でないの方の意味で使います。
おろかの使い方は、いうまでもないという意味合いを含んだものになります。
おろかを使った例文としては、次のようなものなどがあります。
- 「このように狭い隙間は、太い腕の大人はおろか、細い腕の子供でも手が通らない。」
なおさら
なおさらは、「尚更」の漢字表現になります。
なおさらは、ましてやと同じように、前の言葉を受けて強調するというような意味合いが含まれており、意味としては、程度が従来と比較して進んでいる状態、いっそう、ますます、というようなものがあります。
前の言葉を受けて強調するという意味合いは、ましてやと同じようなものです。
ここでは、なおさらを使った例文についてご紹介します。
- 「手術をした後から、体調がなおさら悪くなっている。」
もってのほか
もってのほかは、以ての外の漢字表現になります。
もってのほかは、慣用句として使われており、形容動詞、名詞に分類されています。
もってのほかも、意味としては論外であるということで使われている言葉です。
ここでは、もってのほかを使った例文についてご紹介します。
- 「就職もしないで、いい年をして遊びほうけるとは、もってのほかだ。」
当然
当然は、形容動詞や名詞として使いますが、副詞としても当然であるという意味で使います。
後に続く事柄を、前の事柄を受けてすべきであるという状況で使います。
ましてやは、後に続く事柄を当然のようにすべきであるというほどは強く主張しません。
ここでは、当然を使った例文についてご紹介します。
- 「彼は当然訪問すべきである。」