「オフレコ」の意味とは?語源やそれぞれの業界における使い方などを解説




「オフレコ」の意味とは?

「オフレコ」というのは、もともと報道機関で使われている特に政治のメディア用語で、インタビューや記者会見で語られた一部の内容を公表・記録しないということです。

「オフレコ」の条件の発言によって、政治家の本音を報道の記者は聞き出していました。

そのため、「オフレコ」の条件としては、その場にいる話を聞いている側と話をしている側で情報を共有することにしており、他の人にいわないことがあります。

「オフレコ」を使うイメージとしてはマスコミ業界などがありますが、現在では普段の生活やビジネスシーンなどいろいろなシーンでよく使われています。

簡単にいうと、「オフレコ」の意味は、「非公式」「内緒の話」「ここだけの話」「秘密」などになります。

「匿名報道」と「完オフ」が、「オフレコ」にはあります。

「匿名報道」は情報を提供した人の名前をいわないでいった内容のみを公表するもので、「完オフ」は情報を提供した人の名前といった内容を全て公開しないものです。

「アフレコ」と「オフレコ」は同じような言葉ですが、「アフレコ」はテレビや映画で撮った後に音声を録音することで、意味は全く違うため注意しましょう。

「オフレコ」の語源とは?

英語の「off the record」が、「オフレコ」の語源になります。

「record」の意味は記録ということであるため、意味は記録しないということになります。

「オフレコ」のそれぞれの業界における使い方とは?

ここでは、「オフレコ」のそれぞれの業界における使い方についてご紹介します。

報道での「オフレコ」

記者会見などのシーンで「オフレコ」を発言者が宣言して、これを全ての取材者が了解すると契約が成り立つようになります。

基本的に、発言者の了解がないと「オフレコ」は解除ができません。

「オフレコ」としては、全ての内容を報道しては駄目というものや、発言を非公式として報道するものもあります。

ビジネスシーンでの「オフレコ」

「オフレコ」をビジネスシーンで使う時は、次のようなものがあります。

  • 社外に漏洩すると駄目な情報である社外秘
  • 一定の地位以上の人だけが共有する情報
  • 取引先などの二者間だけで共有する情報

いずれも、情報を一定の組織外に漏洩しないように使われる時が多くあり、「公開しては駄目」ということで使われます。

「オフレコ」が含まれている言葉とは?

ここでは、「オフレコ」が含まれている言葉についてご紹介します。

「オフレコ情報」

「オフレコ情報」は、公開しては駄目な情報です。

報道では、非公式の情報をいう時もあります。

「オフレコ取材」

「オフレコ取材」は、公式の会見では聞けないことを聞くために、個別に官僚や政治家に取材することです。

「完全オフレコ」

「完全オフレコ」は、報道で発言者の名前と内容を公表しないことです。

「オフレコ」と「アテレコ」の違いとは?

「オフレコ」と同じような言葉としては、「アテレコ」があります。

「レコ」が全て語尾に付きますが、使い方が業界によって違っているため、間違いえないように注意しましょう。

ここでは、「オフレコ」と「アテレコ」の違いについてご紹介しましょう。

「オフレコ」の意味は、記録、公表をしないことです。

一方、「アテレコ」の意味は、セリフ・声・役者を割り当てることです。

「アテレコ」は、「割り当てる」と「レコーディング」を合わせた造語です。

主として、「アテレコ」は外国の映画・特撮の吹き替え作業のことをいいます。

「アテレコ」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「感情を日本人が移入しやすいように、吹き替えのアテレコは意訳されている。」

「オフレコ」の類義語とは?

「オフレコ」は業界用語であるため、嫌みなイメージを聞き手によっては与えるでしょう。

わかりやすく相手に伝えることは基本的なコミュニケーションであるため、ぜひ「オフレコ」の類義語を把握しておきましょう。

ここでは、「オフレコ」の類義語についてご紹介します。

「非公開」

「非公開」の意味は「普通の人に対しては公開しないこと」ということで、よくメディアで使用される言葉です。

「オフレコ」とは違って、「非公開」の意味は「記録はしているが公開しない」ということで使用することができます。

「非公開」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「関係者各位だけに知らしている非公開の情報を教えてくれた。」

「内密」

「内密」の意味は「表ざたにしないで秘密にすること」ということで、よくビジネスシーンで使用される言葉です。

「内密」は、「他の人にいわないようにお願いする」という意味で、話をしている時に使用されることが多くあります。

「内密」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「今回のトラブルについては、内密にお願いします。」

「オフレコ」の対義語とは?

「オフレコではない」と、「オフレコ」の対義語を表現するのは格好が良くないでしょう。

反対のニュアンスを持っている英単語があるため、しっかり把握しておきましょう。

ここでは、「オフレコ」の対義語についてご紹介します。

「on the record」(オン・ザ・レコード)

「on the record」(オン・ザ・レコード)の意味は、記録・公表してもいいということです。

「on the record」(オン・ザ・レコード)は、省略して「オンレコ」と使用することができます。

しかし、「on the record」とあえて告知することは多くなく、「オフレコ」といわれなければ「記録・公表してもいい」として取り扱われます。

「オンレコ」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「身の潔白を証明するため、オンレコに社内秘をして、正当性をメディアを通じてアピールした。」

「公表」

「公表」の意味は、「世間に広く発表すること」であるため、「オフレコ」の対義語になります。

なお、同じような意味の「公開」とは、次のようなことが違っています。

  • 「公表」の意味は「秘密にしていたものを公にすること」
  • 「公開」の意味は「自分の意思で公にすること」

「公表」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「政治家の不正資金がわかって、詳細を後日公表するようである。」

過去の「オフレコ発言」とは?

ここでは、過去の「オフレコ発言」についてご紹介します。

  • 記者に対して大臣が「今の最後の言葉はオフレコです。絶対書いたらその社は終わりだから」と発言
  • 首相に対して政治家が「担ぐ神輿は軽くてパーがいい」と発言
  • 首相に対して国家公務員が「頭が悪い」と発言

この中で、最初の発言だけは「オフレコ」が成り立っていない、つまり報道陣の了解を得られていないため、発言者は辞任しました。

【求人情報】東京/正社員




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。