「おはようございます」の意味とは?
「おはようございます」は、「おはよう」という朝の挨拶を丁寧にいうものです。
朝会った人や起きたときの挨拶になります。
一般的ではありませんが、「御早う御座います」や「お早う御座います」と漢字で表記するときもあります。
理由が特になければ、ひらがなで書くのがおすすめです。
歌舞伎が、「おはようございます」の語源であると考えられています。
この語源は、「お早いお着きでございます」が転じたというものです。
「お早いお着きでございます」の言葉が使われたのは、いろいろな説があります。
例えば、「準備するために早く来た役者を下っ端が気遣った」「練習するために楽屋に早く来る役者を裏方が労った」などがあります。
これ以外にも、「トリを務めるために遅く来た座長を周りが気遣った」もあります。
いずれの説でも、共通点として「朝以外にも使われていた」ということがあります。
夕方に使われることも、公演の時間によってはあったようです。
「おはようございます」は何時まで?
ここでは、「おはようございます」は何時まで使うかについてご紹介します。
NHKでは、「おはようございます」と午前9時まで挨拶しています。
というのは、2003年の調査において、3分の1の人が「おはようございますと午前10時にいうのは抵抗を感じる」ということや、年齢の高い人が抵抗を感じたことなどを考えて、この時間帯の視聴者層を考えた結果「おはようございます」は午前9時までになったそうです。
接客業の百貨店などのときは、「おはようございます」と午前11時まで挨拶することが多くあるようです。
公益財団法人実務技能検定協会が実施している「秘書技能検定試験」では、「おはようございます」と午前10時まで挨拶するようになっています。
「おはようございます」の終わりの時間は、いずれも午前9時まで、午前10時まで、午前11時までと決まっていますが、はっきりと何時からというのは決まっていません。
NHKのときは、深夜番組が午前2時~午前3時頃に終わり、早朝の番組が午前4時台に始まるため、「おはようございます」と早朝の番組から挨拶しているようです。
一般的に、「夜が明けてから」や「起床してから」と考えていいでしょう。
「おはよう」より遅い時間に友達に会ったときの挨拶とは?
「おはよう」は、気軽に友達に会ったときに使える言葉でしょう。
午前中に友達と会ったときには「おはよう」と挨拶しても、午後には「おはよう」といえないだろうと思ったこともあるのではないでしょう。
ここでは、「おはよう」より遅い時間に友達に会ったときの挨拶についてご紹介します。
挨拶に迷ったり、悩んだりしたときは、ぜひ参考にしましょう。
「おつかれさま」
「おつかれさま」という挨拶が非常に多く、この挨拶を4割以上の方が使っているようです。
「お疲れさま」は、時間帯に関係なく、一日中使えるでしょう。
仕事や授業など合間に「お疲れさま」と同期や友達に使うのみでなく、丁寧に「おつかれさまです」と挨拶すると、目上の方にも使るでしょう。
「お疲れさま」は、いろいろなシーンで使える挨拶であるため、迷ったときにはおすすめです。
「こんにちは」「こんばんは」
「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」を、きちんと時間帯によって使い分ける人も結構多くいるようです。
しかし、「こんにちは」「こんばんは」は「おはよう」に比較して改まったイメージがあるためか、友達に対して使うのに躊躇することがあったり、相当砕けた「ちゃー」や「こんちわ~」というように挨拶したりする人も多くいるようです。
「やっほー」
友達に会ったときに、笑顔で「やっほー」手を振りながら挨拶する人も多くいるようです。
確かに、「やっほー」は親しみやすくフレンドリーな感じがするでしょう。
「やっほー」も時間帯に関係ないため、便利な一日中使える挨拶です。
ぜひ仲がいい友達などに使ってみましょう。
相手の名前を呼ぶ
挨拶の代わりに、相手の名前を呼ぶ人もいます。
挨拶を急にするのは、相手もあまりに急で驚くでしょう。
しかし、相手の名前を呼ぶと、話を誰にしているかもわかり、自然と話をそのまますると挨拶なしでも話がスムーズにできるでしょう。
「こんにちは」は何時まで?
ここでは、「こんにちは」は何時まで使うかについてご紹介します。
NHKでは、「こんにちは」と午前9時~午後6時まで挨拶しています。
接客業の百貨店などのときは、「こんにちは」と午前11時~午後5時まで挨拶することが多くあるようです。
公益財団法人実務技能検定協会が実施している「秘書技能検定試験」では、「こんにちは」と午前10時~午後6時まで挨拶するようになっています。
「こんばんは」は何時まで?
ここでは、「こんばんは」は何時まで使うかについてご紹介します。
NHKでは、深夜番組が午前2時~午前3時頃に終わりますが、「こんばんは」とこの時間はいっているようです。
接客業の百貨店などのときは、「こんばんは」と午後5時から挨拶することが多くあるようです。
公益財団法人実務技能検定協会が実施している「秘書技能検定試験」では、「こんばんは」と午後6時から挨拶するようになっています。
いずれも、始まりの時間は午後5時からなどのように決まっていますが、はっきりと何時までかは決まっていません。
一般的に、夜明け前まで、寝る前までと考えていいでしょう。
「おはようございます」の英語表現とは?
「Good morning, Sir.」が、「おはようございます」の英語表現になります。
「グッドモーニング、サー」が発音の目安になります。
目上の男性に対する敬称が「Sir」です。
「Ma’am(マァム)」を、女性のときは使います。
なお、敬語表現が「Good morning」にはありません。
そのため、使い分けがトーンや表情でできます。
これでも足りないときは、より丁寧な表現にするために目上の方を呼ぶ呼称をつけます。
なお、「Ma’am」は注意する必要があります。
というのは、「若い人には使わない」というイメージが地域によってはあるためです。
そのため、「Ma’am」といわれたために年上に見られたと感じる人もいます。
別の敬称も結婚の有無や年齢を限定するため、差別的であるという意見が多くあるようです。
女性のときは敬称をつけないで、敬意を言い方で表現する方がいいでしょう。