「留意する」「留意点」の意味と使い方とは? 例文や類義語などを解説




「留意する」「留意点」の意味と使い方とは?

「留意する」「留意点」の意味は、意識を留めておくくらいに気をつける必要があることです。

「留意」の意味は特に気をつける必要があることで、「留意する」「留意点」は気をつける必要があることについて相手にいうときに使われるものです。

注意を相手に促すときには、「注意して」と友達や家族であればいうことができます。

しかし、相手が取引先や上長などの目上の方のときは、なかなか「注意」という言葉は使いにくいでしょう。

このようなシーンでも、相手の気持ちを「留意する」「留意点」を使うことによって損なわないで注意を促すことができます。

そのため、ビジネスシーンにおいても「留意する」「留意点」は使いやすいといえるでしょう。

「留意」を使った例文

「留意」は、いろいろな言葉をプラスすることによって、さまざまなシーンで使うことができます。

ビジネスシーンでは丁寧な表現を使うため、丁寧に「ご留意ください」と注意を促すものもあります。

ここでは、「留意する」「留意点」「ご留意ください」を使った例文についてご紹介します。

「留意する」を使った例文

「留意する」は、注意を相手に対して促すときに使うものです。

注意して欲しいと自分が思うことを、相手も注意して欲しいと思うときに使います。

「留意する」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「今後このようなことは留意すること。」
  • 「次のようなことには留意するようにお願いします。」

「留意点」を使った例文

「留意点」は、ビジネスシーンで資料や書類などを説明するときに使うものです。

このときは、資料や書類などを見る相手や説明を聞く相手に、注意して欲しいことを表現します。

強い「必ず守ってください」というようなニュアンスではなく、柔らかな気にとめておいてくださいというような表現になります。

「留意点」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「説明資料についての留意点を説明します。」
  • 「このときの留意点は次のようになります。」

「ご留意ください」を使った例文

「ご留意ください」は、相手に丁寧に注意点や変更点を説明する言葉の1つです。

ビジネスシーンでの書類やメールのやりとりなどのときに使うことが多くあり、把握しておくと便利なものです。

特に、書類の中でも読むときに気をつけて欲しい箇所などを説明するときに、「ご留意ください」は使います。

「ご留意ください」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「このようなことが変わっておりますのでご留意ください。」
  • 「寒い日が続きますが、お体にはくれぐれもご留意ください。」

「留意」の類義語とは?

ここでは、「留意」の類義語についてご紹介します。

「用心」

「用心」の意味は万一のときのために気をつけておくことで、「留意」の意味は心にとどめて気を配ることです。

「用心」は、万一のときのために前もって気をつけることに使うため、使える範囲は狭くなります。

「用心」の意味は、注意、警戒することであるため、「留意」より気をつける度合いが高くなります。

「用心」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「火の用心の夜回りの声が、冬になれば聞こえてきます。」

「警戒」

「警戒」の意味は前もって注意して用心することで、「留意」の意味は心にとどめて気を配ることです。

災害や危険に対して「警戒」は使って、抽象的な物事に対して「留意」は使います。

「警戒」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「犯罪が最近多く発生しているために徹夜で警戒します。」

「配慮」

「配慮」の意味は全ての方向に気を配ることで、「留意」の意味は心にとどめて気を配ることです。

「配慮」の意味としては注意のみでなく、他の人に対する思いやりもあります。

「配慮」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「ご配慮をわざわざいただきありがとうございます。」

「留意点」と「注意点」の違いとは?

ここでは、「留意点」と「注意点」の違いについてご紹介します。

「留意点」は、気持ちを留めておくくらい気をつける必要があることです。

意識を留めておくべきことに対して「留意点」は使います。

一方、「注意点」は、気持ちを集中して気をつける必要があることです。

警戒、用心すべきことに対して、「注意点」は使います。

基本的に、「留意点」と「注意点」の意味はいずれも気を付けるということですが、気をつける度合いが違っています。

「留意点」の意味は警戒や用心というようなものが含まれなく、比較的長く物事を心に留めておくことを表現します。

一方、「注意点」は、神経を物事に集中させて警戒する、用心することを表現します。

例えば、「健康に留意する」の意味は、健康について日常的に気にかけるということになります。

健康に対して現在は警戒する必要がないが、日常的に気をつけるというくらいになります。

一方、「健康に注意する」の意味は、危機的な状況のときのために用心するということになります。

状況がすぐにでも悪くなりそうな病気になっていたり、何らかの異常がすでに見つかっていたりすることを表現しています。

簡単にいえば、永続的で抽象的なことに対して「留意点」は使い、一時的で具体的なことに対して「注意点」は使います。

「留意」「留意点」の英語表現とは?

英語で「留意」を表現することもあるでしょう。

ここでは、「留意」「留意点」の英語表現についてご紹介します。

「attention」が「留意」の英語表現で、「points of attention」が「留意点」の英語表現です。

「attention」「points of attention」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「You should pay attention to these sign.」(この看板に留意すべきです。)
  • 「It’s points of attention.」(それが留意点です。)

なお、「beware」が 「注意」の英語表現です。

「beware」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「Beware that you do not anger her.」(彼女が怒らないように注意してください。)




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。