「先般(せんぱん)」の意味とは? 使い方や注意点、類義語などを解説




「先般(せんぱん)」の意味とは?

「先般(せんぱん)」は、少し前のことという意味です。

これ以外の意味としては、先頃、この間、過日ということもあります。

現在からみてあまり遠くない過去のことをいいます。

「先般」は、日時の具体的なものではなく、はっきりとした何日前というような定義もありません。

そのため、「先般」は、話題にちょっと前のことをしたいときに、特定の日時をいわなくてもいいときに使うものです。

「先般」の「先」の意味は、現在からそれほど遠くない過去、現在より前ということがあります。

一方、「先般」の「般」の意味は、ある局面ということがあります。

そのため、「先」と「般」を組み合わせた「先般」の意味は、それほど現時点から遠くない過去のある局面ということになります。

「先般」の使い方とは?

改まった表現である「先般」は、日常の会話では滅多に使われることがなく、ビジネスシーンで使われることが多くあります。

そのため、「先般」は口頭で使うとちょっと堅苦しいイメージを与えます。

日常の会話では、一般的に、「先般」の代わりに「この前」や「この間」という表現が使われます。

また、「先般」は副詞的に使うときと名詞的に使うときがあります。

「先般」を副詞的に使うときの使い方

副詞的に「先般」を使うときは、次のような言い回しになることが多くあります。

  • 先般〇〇された
  • 先般〇〇した

「先般」を副詞的に使うときの例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「先般行われた展示会において、非常に高い評価を新製品に対していただきました。」
  • 「先般お送りした資料は、明日が提出期限になっております。」

「先般」を名詞的に使うときの使い方

名詞的に「先般」を使うときは、次のような言い回しになることが多くあります。

  • 先般は
  • 先般の〇〇
  • 先般より

「先般」を名詞的に使うときの例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「先般の打ち合わせで決まったことを、ご報告いたします。」
  • 「先般は大変お世話になりました。」

「先般」の使い方で注意することとは?

ここでは、「先般」の使い方で注意することについてご紹介します。

日常の会話で「先般」を使うのは自然でない

「先般」は、敬語ではありませんが、堅いシーンで使われる表現です。

そのため、家族同士や友達同士の会話で使うのは自然ではありません。

「先般」を使うのは改まった公のシーンのみにして、日常の会話では「先般」の代わりに「この間」などの表現を使いましょう。

日付が具体的にわかるときは「先般」を使わない

「先般」は、基本的に、日付が具体的にわかるときは使わない表現です。

なお、「先般」がどのようなことをいうのか相手と自分の間に共通の認識があるときは使っても問題ありません。

しかし、誤解されないためにも、日付が具体的にわかるときは、例えば、「10日の打ち合わせの件ですが」などと日付を具体的に書く方がいいでしょう。

というのは、「先般の打ち合わせ」と書くと、相手がどの打ち合わせかわからないこともあるためです。

社内で「先般」を使うのは少しフォーマル過ぎる

「先般」は、社内で使うのは少しフォーマル過ぎる表現です。

社内では、「先日」などのようにもうちょっと柔らかいイメージがあるものを使う方がいいでしょう。

基本的に、「先般」は社外の取引先などの人とやり取りするときに使うようにしましょう。

「先般」の類義語とは?

ここでは、「先般」の類義語についてご紹介します。

「先日」

  • 「先日」の意味は、何日か前のある日、この間、それほど遠くない過去のある日ということがあります。
  • 「先日」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。
  • 「先日、ばったりと近所でおたくのお嬢さんにお会いしましたが、非常にお元気そうでした。」
  • 「先日の夜に、母親が急に自分の住まいを訪問した。」
  • 「この犬は、今日も、敵意を先日にも増して剥き出しているように感じた。」
  • 「先日の報道では、インフルエンザが近頃流行しているということであった。」
  • 「先日はご来店いただきありがとうございました。」
  • 「来週の日曜日は、先日も申し上げたように臨時に休ませていただきます。」

このように、意味の上では「先般」と「先日」はほとんど実質的に違いがありません。

しかし、使い方としては、より改まったシーンで「先般」を使って、もうちょっと柔らかい会話などで「先日」を使うという違いがあります。

また、過去に実施された物事についていうときに「先般」を使いますが、過去のある日についていうときにも「先日」は使えるでしょう。

「過日」

「過日」の意味は、先だって、この間、過ぎ去ったある日ということがあります。

「過日」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「過日は、丁寧に教えていただきまして誠にありがとうございました。」
  • 「過日送信しましたメールに対するご返信ありがとうございました。」
  • 「過日よりご案内いたしておりました親睦会について、日時を下記の通り変えることになりました。」
  • 「過日お会いしました折、教えてくださりありがとうございました。」
  • 「放送局は、過日来の報告よりももっと驚くべき報道を行った。」
  • 「過日の人事異動によって、大阪支店に異動することになりました。」

なお、「過日来」の意味は、「先般来」と同じように、この間から今までの間、先日からずっと今までということがあります。

また、「先般」と同じように、「過日」も丁寧な表現で、改まったシーンで使うことが多い表現です。

しかし、「先日」と比較すると、時間がより隔たりのあるシーンで「過日」は使われます。

「先般」の対義語とは?

ここでは、「先般」の対義語についてご紹介します。

「今般」は、「先般」の対義語で、意味は今回、今度、このたびということがあり、最近行われた物事や決まったことについていうときに使います。

「今般」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「今般、下記の住所に転居しましたことをお知らせいたします。」
  • 「今般の移転に伴い、皆様にはご面倒をお掛けしております。」
  • 「今般のトラブルの発覚を受け、懸賞金を大相撲の取組に提供している会社側も動揺した。」
  • 「今般の台風によって被災された皆様に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。」
  • 「今般、人事異動を下記の通り行いましたのでお知らせいたします。」

【求人情報】東京/正社員




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。