「粛々と」の意味とは? 読み方や利用シーン、類義語などを解説




「粛々と」の意味・読み方とは?

「粛々と」の意味は、心を引き締めて、厳かな様子で、ひっそりと静かにということです。

物事への気持ちや態度を表現するもので、「粛々」という熟語に意味は由来します。

「粛々」の意味としては、厳かな様、慎む様、静かにひっそりした様ということがあります。

「粛々と」の読み方は「しゅくしゅくと」です。

「粛」の読み方は、訓読みで常用外ですが「つつしむ」、音読みで「シュク」です。

「粛」の意味は、おごそか、慎む、身をひきしめるなどがあり、繰り返して2回使うことによって一字のときよりもニュアンスが強くなります。

「粛々と」は、改まったシーンの政治の会見のようなときに使うことが多くあるため、偉い人が使う上から目線のような表現であるというイメージを持っている人もいるようです。

しかし、相手を見下すニュアンスや上から目線は、「粛々と」そのものにはありません。

「淡々と」と「粛々と」の違いとは?

ここでは、「淡々と」と「粛々と」の違いについてご紹介します。

「淡々と」と「粛々と」は、いずれもイメージが静かなものですが、意味が違っています。

「淡々と」の意味は、あっさりと、こだわりなくということです。

一方、「粛々と」の意味は、静かにのみでなく、おごそかにもあります。

意味としては、物事に真摯に身を引き締めて当たるということが強いものです。

「粛々と」は、先にご紹介したように、よく政治家の答弁などで使われるものです。

「粛々と」は、大切なことであるために真剣に取り組んでやり遂げるというニュアンスを表現することができます。

そのため、例えば、ある事案について政治家が「粛々と進めさせていただきます」とはいいますが、「淡々と進めさせていただきます」とはいわないでしょう。

また、「淡々と」はいつも落ち着いて冷静でいるというようないい意味で使えますが、冷たい感情の起伏がない感じというような良くない意味でも使えます。

例えば、「淡々としていますね」などといわれたときは、良くない意味かもしれないために注意しましょう。

「淡々と」と「粛々と」を使った例文としては、次のようなものなどがあります。

  • 「作業は淡々と進んだ。」(作業は変わったことも特になく、静かにあっさりと進んだ。)
  • 「葬儀は粛々と進んだ。」(葬儀は静かにおごそかに進んだ)

「粛々と」を使うシーンとは?

「粛々と」の意味としては、状況を表現するものと人の様子を表現するものがあるため、主として形容詞としてイベントを修飾するときと人の動作を副詞として修飾するときがあります。

ここでは、「粛々と」を使うシーンについてご紹介します。

結婚式

結婚式は、特に人生において大切なイベントの1つともされており、晴れやかなシーンであるにも関わらず当事者にとっては必ず成功させるべき「粛々と」したイベントです。

結婚式のときは、緊張感に結婚する2人、家族、親族も包まれます。

そのため、「粛々と」結婚式は行われるでしょう。

卒業式

卒業式は、人生の区切りで、厳しいピリッとした空気感がある「粛々と」したイベントです。

真面目な失敗の許されないイベントといえます。

卒業式は祝うべきものであるとともに、厳かに慎みの気持ちを持って行います。

卒業式の雰囲気が「粛々と」した空気感です。

計画を進める

「粛々と計画を進める」は、ひたむきに真面目に計画を進めるという意味で使います。

ここでの意味は、強い意志で行うということを示します。

計画を進めるには、困難がいかにあっても強い意志で突破する必要があります。

「粛々と進める」といえば、地道に、諦めないで確実に進めるという意味合いがあります。

「粛々と」の類義語とは?

ここでは、「粛々と」の類義語についてご紹介します。

「淡々と」

「淡々と」の意味は、あっさりとしてこだわりがない様子、あまり感情の起伏を感じさせない落ち着いた様子ということです。

「粛々と」の意味は心をひきしめて行うということがあり、落ち着きのある様子を感じます。

「粛々と」と「淡々と」は、意味が同じような類義語になります。

「厳か」

「厳か」の意味は、近寄りがたく礼儀が正しい様子、緊張感のある気持ちが引き締まるくらいの雰囲気ということです。

「粛々と」は、身の引き締まるような緊張感を表現することができます。

「粛々と」と「厳か」は、意味が同じような類義語になります。

「静粛に」

「静粛に」の意味は、謹んでいる状態、静かな様子、ひっそりと静まり返っている様子ということです。

「粛々と」の意味は、物静かにひっそりとということがあります。

「粛々と」と「静粛に」は、意味が同じような類義語になります。

「粛然」

「粛然」の意味は、静かな物音がしない様子、礼儀正しく静かな様子ということです。

「粛々と」の意味は、物静かにひっそりとということがあります。

「粛々と」と「粛然」は、意味が同じような類義語になります。

「粛々と」の対義語とは?

ここでは、「粛々と」の対義語についてご紹介します。

「騒々しく」

「騒々しく」は、音や声が大きくてざわざわしている、うるさい、騒がしい、事件が発生して落ち着かない、平穏でなく不安なことです。

「賑やか」

「賑やか」は、多くの人出があり、繁盛する様子、うるさいくらいに陽気によく話をする様子です。

「軽々しく」

「軽々しく」は、言動が軽はずみで考えが浅い、重々しさがない、非常に軽い感じであることです。

「粛々と」の英語表現とは?

「solemly」が、「粛々と」の英語表現になります。

「solemly」の意味は、真面目に、厳かに、厳粛になどになります。

また、「silence」(静かさ、静寂)を使った「in solemn silence」も、「粛々と」の英語表現になります。

「in solemn silence」の意味は、静粛に、厳かにということです。

「solemly」「in solemn silence」を使った例文としては、次のようなものがあります。

  • 「She sat there solemly.」(彼女はそこにおごそかに座った。)
  • 「The ceremony was performed in solemn silence.」(粛々と式典は執り行われた。)




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。