「早々に」の意味とは? 読み方や使い方、類義語などを解説




「早々に」の意味とは?

「早々に」の意味は、「物事を急いで行う様子」あるいは「ある状態になったすぐ後のとき」です。

例えば、「早々に対応いただきありがとうございます」の意味は「すぐに対応してくれて感謝しています」ということで、「帰社早々に」の意味は「帰社してすぐに」ということです。

「早々」の読み方とは?

ここでは、「早々」の読み方についてご紹介します。

「早々」の読み方としては、「そうそう」と「はやばや」とがあります。

いずれも意味は「物事を急いで行う様子」ということで同じですが、これにプラスして「そうそう」は「~のすぐ後に」という意味があります。

一方、「はやばや」は、「早々と店を閉めた」「疲れているために早々と寝る」など、「普通より物事を非常に早い時期に行う様子」という意味もあります。

また、後に続く助詞が「そうそう」は「早々に」、「はやばや」は「早々と」のように違います。

少し使い方と意味合いが違っているため、間違わないようにしましょう。

ビジネスシーンでの「早々に」の使い方とは?

ここでは、ビジネスシーンでの「早々に」の使い方についてご紹介します。

お礼を伝えるときに使う

「早々に」は、お礼を伝えるときに、「早々にご返信くださりありがとうございます」「早々にご対応くださりありがとうございます」などと使います。

自分のために相手が何かを急いでしてくれたことに対して、お礼を「早々に」で伝えます。

目上の方に使う

基本的に、「早々に」を目上の方に使うのは、お礼を伝えるシーンに限定されます。

「早々に」の意味は「物事を急いでする」ということであるため、「早々に」を頼むときに使うと、相手を急がす意味合いになります。

目上の方を急がすのは失礼であるため、「早々に」は使わないようにしましょう。

別の表現の「迅速に」などに言い換えるのがおすすめです。

また、「早々に」と目上の方へのお礼でいうときも、敬語表現の「早々にご対応いただき」などのように使いましょう。

相手に「できるだけ早く」の意思を示す

「できるだけ早く対応して欲しい」と相手に意思を示すときは、「早々に」を使います。

例えば、使い方としては「早々に返信願います」などがあります。

しかし、急がす意味合いがあるため、目上の方だけでなく、同僚などにも別の表現に言い換える方がいいでしょう。

「迅速に」と「早々に」は言い換えることができます。

文章での「早々に」の使い方とは?

ここでは、文章での「早々に」の使い方についてご紹介します。

手紙やメールでの「早々に」の使い方

手紙やメールで「早々に」を使うときは、目上の方に対しては「早速」や「早急に」、「迅速に」などを使いましょう。

当然ですが、「早々に」は立場が同等の人や目下の人、自分の行動について使うのは問題ありません。

年賀状での「早々に」の使い方

年賀状の文面では、「早々に年賀状をいただき、誠にありがとうございます」などをよく見かけます。

この言葉からも、「早々に」と書いている時点で、年賀状を相手からもらって年賀状をお返しに送ったことがわかります。

当然ですが、「早々に」をつけることによって感謝の「有難い」という言葉を書いていることは十分承知ですが、素直に「返事を律儀にしてくれて有難い」と感じてくれる人がいたり、「自分にはもともと年賀状を出すつもりがなかったのか」と思う人がいたりするのも事実です。

そのため、年賀状を返すときは、相手の性格などに応じて「早々に」を書くか、あるいは「早々に」を書かないで出すのが遅くなったとするかを考える必要があります。

「早々」の類義語とは?

ここでは、「早々」の類義語についてご紹介します。

「早速」

「早速」には、名詞と副詞があります。

名詞の「早速」の意味は、急な様、速やかな様、ここから転じて、機転のきく様、すぐに行うこと、あるいはその様です。

副詞の「早速」の意味は、直ぐに、すぐに、すみやかに、早く対応する様です。

「早速」の意味は、「対応や行動が素早いこと」です。

また、「早速」のニュアンスとしては、「すぐに(物事に対して)取り掛かる」「早い段階で動く」ということが含まれています。

「早速」は、相手と自分のいずれの行動についても使うことができます。

また、目上の上長や取引先の方などについても、「早速」を使うことができます。

「早速」は、文頭で「早速◯◯します」「早速◯◯してくれて」「早速◯◯した」などというような形で使われます。

また、「早速だが」「早速ですが」などという形で、挨拶の後の主題を書くための決まり文句として使ったり、話題を変更したいときの起こし言葉として使ったりすることができます。

「迅速」

「迅速」の意味は、「非常に行動や物事の進み具合などが速いこと」です。

「迅」の訓読みは「はやい」、音読みは「ジン」です。

「迅」の意味は、「スピードがはやい」「すみやか」「はげしい」になります。

「迅速」は、「早速」と同じように、相手の行動や対応が素早いときに使います。

「迅速」の意味は「非常に速いこと」であるため、スピード感が「早速」よりもがあるイメージを強調したいときに使います。

「迅速」は、相手が目上の方のときでも使うことができます。

「迅速」は、相手の行動についてのみでなく、自分の行動についても「迅速に対応いたします」などというように使うことができます。

「取り急ぎ」

「取り急ぎ」の意味は、「急いで」「真っ先に」ということです。

「取り急ぎ」の意味合いは、「急な事態が起きたために急ぐ」ということになります。

「取り急ぎ」のニュアンスとしては、「細かなことは気にしないで」「とにかく」「準備が十分に整っていないが」ということが含まれています。

自分の行動についてのみ、「取り急ぎ」は使います。

特に、「取り急ぎ」を急ぎではないときの連絡に使うと、「十分に準備はできていませんが」というニュアンスになります。

「準備は十分ではないですが許してください」というニュアンスも含まれるため、ビジネスシーンで取引先や目上の方に対して使うのは適していません。

しかし、目上の方に対して、仕事で緊急の連絡をするときや回答を急ぎで要求されたときなどは、「取り急ぎご連絡します」などということができます。

【求人情報】東京/正社員




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。