「YoY」の意味とは?使われる理由・ケースなどを解説




「YoY」の意味とは?

「YoY」は、「year over year」を略したもので、意味は「前年比」になります。

前年と一定期間を対比するので、前年同月比、前年同期比、前年度比というときにも使われます。

「year over year」以外に、「year-on-year」「year-to-year」といわれるときもありますが、前年比と考えても問題ありません。

「YoY」は、「y/y」「Y/Y」「yr/yr」というような表現もあります。

「YoY」が使われる理由・ケース

会社決算や経済指標が好調かどうかを見極めるときに、前月から単純にどのようになったかを比較すれば結論をミスするときがあります。

販売がシーズンによって違う商品を取り扱っており、例えば、多く3月に販売される商品があり、別の月はそれほど販売できない商品があったとします。

この商品の販売が、2月は50個、3月が1000個、4月が100個であったとします。

このようなときは大きく3月の前月比はアップしますが、マイナスに4月の前月比はなります。

しかし、これのみでは商品の販売が好調かは見極めができません。

もし、データとして2月の販売が50個、3月が1000個、4月が100個であったというものにプラスして、前年の販売が2月は30個、3月は600個、4月は50個というものがあれば、前年に比較して2月~4月はアップしているため好調であると見極めできるでしょう。

企業決算や経済指標などでは、シーズン性の影響を排除して、どの程度前年から変化したかということを表すために前年比が使われます。

「YoY」を使う会社の目的とは?

ここでは、「YoY」を使う会社の目的についてご紹介します。

シーズン性や特別月の影響が排除できる

「YoY」を会社が使う目的は、売上や儲けなどで「前年の動きやだいたいの傾向」を把握するためです。

だいたい安定したデータを獲得するために、3ヶ月の四半期ごとに区切って、前年度と比べるときがほとんどでしょう。

業種や会社によっても違いますが、取り扱うサービスや商品にはシーズン性があるときが多くあります。

しかし、「YoY」を使って3ヶ月の四半期ごとのデータを比べると、シーズン性を考慮しなくてもあまり変動の影響はないと考えられます。

そのため、前年度比からの数値にあまり支障が現れないようになります。

経営指針を長期的な観点で立案できる

前年比を「YoY」を使って行うことによって、近未来における経営指針を立案することもできるでしょう。

前年度とその年のデータを比べることによって、影響をどの部分が強く受けて改善する必要があるかなどがわかるので、財務や経営についても運営を長期的な観点で見通すことができます。

「YoY」を計算する方法とは?

ここでは、「YoY」を計算する方法についてご紹介します。

例えば、会社の売上が次のように推移したとします。

  • 2018年6月が40億円
  • 2018年7月が80億円
  • 2019年6月が50億円
  • 2019年7月が100億円

では、2019年7月の前年比(YoY)はどの程度でしょうか?

2019年7月の前年比は、100億円を80億円で割って100を掛けた125%になります。

「YoY」「MoM」「QoQ」「Ytd」「Mtd」「Qtd」の違いとは?

事業計画書や決算書などで、「YoY」「MoM」「QoQ」「Ytd」「Mtd」「Qtd」の表記を目にするときがあるでしょう。

このような表記は、金融機関や会社などで財務、経営、経理、投資、融資などに携わる人は普段からよく目にするでしょうが、ほとんどの人は馴染みがないでしょう。

ここでは、「YoY」「MoM」「QoQ」「Ytd」「Mtd」「Qtd」の違いについてご紹介します。

「YoY」

「YoY」は、数値を二つの該当期間で対比するもので、いいときは「プラス」、良くないときは「マイナス」になります。

また、前年度とその年の一定期間を対比するときもあるので、「前年同月比」「前年度同期比」「前年度比」で使うときがあります。

「MoM」

「MoM」は、「month on month」や「month over month」を略したもので、「前月比」のことです。

前月と毎月の数値を対比するもので、いいときは「プラス」、良くないときは「マイナス」になります。

また、数値を対比するときは、シーズンの調整を行って、シーズン的な要素を排除して対比するときもあります。

なお、「MoM」は、「MOM」「mom」「M-O-M」「m-o-m」「M/M」「m/m」と表記するときもあります。

「QoQ」

「QoQ」は、「quarter on quarter」や「quarter over quarter」を略したもので、「前四半期比」のことです。

前四半期と四半期の数値を対比するもので、いいときは「プラス」、良くないときは「マイナス」になります。

また、四半期は、3ヶ月間で、決算が12月のときは、「第1四半期(1Q)」が1月~3月、「第2四半期(2Q)」が4月~6月、「第3四半期(3Q)」が7月~9月、「第4四半期(4Q)」が10月~12月になります。

なお、「QoQ」は、「QOQ」「qoq」「Q-O-Q」「q-o-q」「Q/Q」「q/q」と表記するときもあります。

「Ytd」

「Ytd」は、「year to date」を略したもので、その年の1月1日~その年のそのときまでの年初来のデータです。

一般的に、その月までで使われるものになっており、例えば、6月のときは1月~6月までのトータル値になります。

また、これ以外に、年初来の前年比のときにも使われることがあります。

「Mtd」

「Mtd」は、「month to date」を略したもので、当月の最初~当月のそのときまでの月初来のデータのことです。

しかし、日常的には、「Qtd」と同じようにそれほど使われていません。

「Qtd」

「Qtd」は、「quarter to date」を略したもので、その年の四半期の最初~その年の四半期のそのときまでの四半期初来のデータのことです。

「Qtd」は、第1四半期のときは、「1月1日~3月31日まで」というような期間になります。

しかし、日常的には、「Mtd」と同じように、それほど使われていません。

「YoY」「MoM」「QoQ」「Ytd」「Mtd」「Qtd」の違い

「YoY」「MoM」「QoQ」「Ytd」「Mtd」「Qtd」は、売上、受注、販売数、利益などの会社の業績や国内外の経済指標などの数値がいいかどうかを見るときに使われます。

  • 「YoY」は前年比
  • 「MoM」は前月比
  • 「QoQ」は前四半期比
  • 「ytd」は年初来
  • 「Mtd」は月初来
  • 「Qtd」は四半期初来




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。