辞職と退職の違いとは?2つの違いをどこよりもわかりやすく解説

辞職と退職の違い




会社を辞める際に、「辞職」「退職」どちらの言葉を使えばいいかわからないという方もいらっしゃるかもしれません。

この記事では、辞職と退職の違いについて、わかりやすくご紹介いたします。

辞職とは

まずは「辞職」についてです。

辞職とは、自らの意思で会社を辞めることを言います。

事情は何であれ、自分の意思で辞める場合は全て辞職となります。
リストラなどの会社都合で会社を辞める場合は、辞職とは言いません。

ただし、この辞職という言葉ですが、基本的には課長クラス以上の役職のある方が会社を辞める際に使われます。

役職がない社員の場合は、辞職という言葉は使わない方がベターでしょう。

退職とは

一方で「退職」とはどういった意味なのでしょうか。

退職とは、自分の都合・会社の都合・契約期間の満了などの理由によって会社を辞めることを指します。

それぞれ、「自己都合退職」「会社都合退職」「当然退職」と呼ばれます。

自己都合退職

自己都合退職とは、会社の都合ではなく、自分の意思によって会社を辞めることを言います。

自己都合退職には、辞職と合意退職の二種類があります。
つまり、退職と言う言葉には「辞職」も含まれるということですね。

辞職は会社側との合意がなされずに会社を辞める場合、合意退職は会社側との合意によって辞める場合を言います。

会社都合退職

会社都合退職とは、雇い主側の都合によって退職することを言います。
経営状況の悪化などで、労働者と雇い主の間で合意を取り退職するケースです。

注意していただきたいのは、雇い主が一方的に辞めさせる場合は「解雇」になるため、退職のくくりには入らない点です。

また、会社都合退職の場合、退職届・退職願を提出する義務がありません。

当然退職

当然退職は、契約期間の満了、労働者の死亡などの理由で退職するケースを指します。

定年退職や、休職後に職場に復帰せずそのまま退職、といったケースもすべてこれに当てはまります。

まとめ

辞職、退職という言葉の違いについて、また退職の種類についてご紹介いたしました。

ハローワークに退職金の申請などを行う際、誤って「辞職」と書いてしまうと退職金受給までに時間がかかってしまうケースもあります。

しっかり二つの言葉の違いについて把握して、間違った使い方をしないようにしてくださいね。




この記事に関するキーワード

RUN-WAY編集部

RUN-WAYは、「自分らしくHappyに働きたい」と願う、全ての女性をサポートするためのメディアです。
  働く女性の困ったを解決し、理想のキャリアに一歩近づくための情報をお届けします。