他人と自分自身を比較する行為や、他人の成功や魅力的な生活を見て自己評価が低下する現象を『ソーシャルコンパリゾン』と言います
SNSの普及により他人の投稿や情報に瞬時に触れることが容易になりました
しかしその一方で、他人の素晴らしい瞬間や成功の一部しか見ることができないため、自己と比較することが増え、不安や劣等感を抱く原因となってしまうのです
SNSはアルゴリズムによって私たちの嗜好や興味に基づいた情報を提示します
このため自分と同じ意見や好みの情報が優先的に表示され、他の視点や意見に触れる機会が自動的に制限されてしまうのです
このフィルターバブルよって自分と似たような人々の成功や幸福な生活を目にすることが多くなり、自己評価が低下してしまうわけです
また、他人が投稿する情報や写真は編集されたものが多く、人々の生活がより魅力的に見えてしまいます
これにより他人の成功や幸福な瞬間だけが強調され、現実的な側面や困難な状況が隠されてしまうことがあります
この歪んだリアリティに触れることで不安や劣等感を抱いてしまう人も少なくありません
『いいね』やフォロワー数などの数値が成功や人気の尺度とされることも多く、この数値化された評価は他人との比較を助長し、自己価値を数値によって測ることにもつながります
その結果、自己陶酔や他人との競争につながりストレスを引き起こすこともあります
SNSは救いのひとつではあるのですが、コンディションによっては毒にもなってしまうという側面もあります
自己評価の低下、不満や欲望の増加、無価値観や孤独感の促進、場合によっては死生観に食い込んでくるほどのダメージを受けることもありますので、認知が歪まない程度にバランスよく必要な情報を得るための便利な道具として活用してください
SNSを創世記から利用しているベテラン選手なら誰もが心得ている『SNSと共生するためのイロハのイ』なんですけどね
近年またSNSでメンタルを崩してしまう人が多発していますので、今一度SNSとの向き合い方を見直してください
基本的にSNSで流れてくる無印の情報は斜め上から見るくらいでちょうどいいので、あまり間に受けないように注意しましょう
DJあおい
謎の主婦。 ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万人。 サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー約15万人。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されていますが、その素性はいまだ謎のままです。
ツイッター<DJあおい>:https://twitter.com/djaoi
ツイッター<あおい嬢>:https://twitter.com/DJ_aoi
DJあおいさんの記事一覧
- マルチタスクは燃費が悪い
- メンタルが弱い人は言語能力が低い
- ネガティブな人は勝手な解釈をする
- 『好き』という感情や感覚は『慣れ』から生じる
- このままだと『新入社員を育てない』という未来が来てしまうかもしれない
- 『他者の批判なんて気にしない』というマインドは、典型的な『話ができない人』のマインド
- 他人との比較を恐れず、質の高い客観的比較能力を身につけよう
- 正論は人を傷付けるのか?
- 努力は本来、苦しいものではなく、病み付きになるほど楽しいもの
- 精神的なダメージが一定まで達すると人は休むことさえできなくなってしまう
- 仕事による人間関係のストレスを解消する簡単なコミュニケーション術
- 嫉妬深い人は幸福な人を遠退けます
- 嫉妬のメカニズム
- 独身女性が生き辛い世の中
- 自己肯定感の正しい定義
- ネガティブ思考はメンタルコントロールに貢献している
- 自分の好きな仕事はこの世で最もキツい仕事
- ポジティブ思考を習慣にするためには
- 人望のある無能が最もタチが悪い
- 指導は怒ってもダメ、叱ってもダメ
- 仕事のモチベーションを上げる方法
- パワハラ防止法
- 裏アカウントのススメ
- 『嫌なら見るな』ができない理由
- 休憩時間が苦痛でしょうがない
- コミュニケーション能力を高めれば人間関係のストレスはなくなる
- 仕事ができる女性がやっているたったひとつのこと
- 連絡頻度問題
- 良いストレス解消法と悪いストレス解消法
- 頭の良さはここに出る
- 忘年会は必要か否か
- 真面目な人は損をする
- 言うことを聞かなくていい上司の言葉
- 人間関係至上主義の働き方はストレスになるだけ
- 物覚えがいい人と悪い人の違い
- 長時間労働の危険性
- やる気の出し方
- コミュニケーション能力を身に付ける
- 女の人間関係を生き抜くために
- 好きなことは仕事にしないで趣味にした方がいい?
- お金を払わない人はファンじゃない?
- あたしおかあさんだから問題
- デート代は男性が全額支払うべきか問題